はいどうもー
上海旅行記第8回です。今回は晩飯です。同行者がここのブログをみていたかどうかわかりませんがここがいいというので行ってきました。
吃尽天下@上海:食遊上海378 『阿羅新疆餐廳』 - 年末年始暴飲暴食の〆は、ウイグルの羊肉。 - livedoor Blog(ブログ)
阿羅新疆餐廳(人民広場店)
前回はアニメイト上海でした。そこから人民広場に移動します。
繁華街だ・・・
メイソウじゃん
まぶしい
中国的なネオン
んで、人民広場の近くのショッピングモールに入ってる新疆レストランに行ったんですが土曜の夜ってことで超混雑。別の店舗へいくことにしました。ついでにこの辺は客引きが多くて、日本人だとわかるとすぐ声かけてくるんで注意な。あいつらマジ日本語でしゃべりかけてくるので注意だぞ。
阿羅新疆餐廳(打浦橋のところ)
地下鉄で移動。
iPhone Xの広告やな
お店発見
おーっと?
あーっと!これはいけませんね!!!
コレの右側にレストランの入り口があります。
入り口。
店の入口で整理券を受け取って20分ほどで席に案内される。その間は、フリーなつまみが有るので食べつつ待ってる。お茶もあった。
さっきのブログを参考に*1料理を注文。なんか聞かれるがよく分からんジェスチャーしてたら店員が氷を持ってきた。ビールに氷入れるかどうか聞いてきたらしい。
料理の解説はお馴染みのここを参考にした:吃尽天下@上海:食遊上海378 『阿羅新疆餐廳』 - 年末年始暴飲暴食の〆は、ウイグルの羊肉。 - livedoor Blog(ブログ)
んで出てきたウースービール。と新疆ビール。
羊肉串とビール。羊肉は案外さっぱり目。
新疆西红柿炖牛腩。だいたいボルシチ。トマト煮込み。よい味。
ラグメン。というものだそう。最初は麺と具が別に出てくるけど、乗っけちゃってもいい?って聞かれた(ような気がした)ので乗っけてもらったのがこれ。赤いけど辛くない。よく分からんが食が進む。恐ろしいほど進む。凶悪である。
黄萝卜炒鸡蛋。黄人参と卵を炒めたもの。野菜だ。人参が麺のようでスルスルと食が進む。温野菜のサラダに近い。
全部見るとこんな感じ。
ごちそうさまでした。スイカが映ってるけど、フルーツはセルフで食べ放題。かなり甘い。日本でも超甘いスイカが現地だと普通に出てくるので侮れない。
レシート。
二人で行って一人頭日本円で2500円くらい。3000円行かなかったので結構良心的なレストランでした。
おしまい
- 次回、テレビ塔
*1:なんだ見てるじゃん