これまでのおはなし
ANAの旅割Xで稚内を観光し、札幌まで南下して一泊。今回は2日目、札幌市内の観光をします。
札幌駅周辺
札幌駅でレンタカーを返却。札幌駅から地下鉄ですすきの駅へ。
すすきの
昼ごはんです。有名なラーメン屋に向かいます。
すすきのでラーメンならここで間違いはないでしょう。
赤レンガ庁舎
ここから路面電車にちょっとだけ乗って移動。
札幌市時計台*1をあっさりスルーして北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)を視察です。
建物内を見学することができます。時代を感じる内装でした。
JRタワー
個人的に札幌駅に来て時間があると必ず寄るところがあります。JRタワーの展望室です。今回も上りました。入場料は720円と若干お高めのせいか、いつも空いている印象。展望室にはカフェもあるので一休みできます。
この旅のメンバーは会社のslackの#anaチャンネルの住人でした。やはりANA要素は忘れずに。
札幌駅周辺王道観光
個人的な札幌駅周辺の王道観光はこんな感じです。
昼頃に札幌についたなら、すすきのの「けやき」でラーメンを食べ、徒歩で時計台・赤レンガ庁舎・植物園からの曲がっている道・(オプションで)ラーメン二郎札幌店・札幌駅からJRタワーというルートがいいと思います(異論は認める)。
ちなみに植物園の曲がっている道は、ブラタモリの札幌回に出てくるこの3番目の部分です:
少し早めに着いたなら、JRタワー(10時オープン)からスタートしてもよいかもしれません。
晩ごはん
早めに新千歳空港に移動して晩ごはんにします。北海道だし、ジンギスカンということになりました。
逆張り #とは
札幌から出発して北上、宗谷岬でフィナーレを迎えるというのが定番パターンらしいです。タイトルはその定番パターンの逆張りということで。
さて、ここで一泊二日の#ana オフは終了です。お付き合いいただきありがとうございました。
お土産
新千歳空港で購入した日本酒。高砂酒造の国士無双の原酒。生酒、無濾過。アルコール18-19%なんできついんですがでも旨かったのを思い出しています*2。
次回
お酒つながりで4月の日本橋飲み歩き、か、長野・松本レポートのどっちかです。