飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8空港。旅行記は現在土日祝朝6時更新。
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
 国内
 ┣沖縄県:粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┣鹿児島県: 知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣北海道:奥尻島| 紋別
 ┣長崎小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┗他 長野| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

のと鉄道のラッピング電車を追いかける~日帰り 富山・能登(2)

 こんにちは。日帰りで富山空港・能登空港をハシゴする第2回です。前回は富山空港にANAの最新機種の一つであるA321neoで到着しました。今回は、富山駅から電車で移動します。痛車ラッピング電車があったので写真を撮ってきました。

 前回はこちら

tboffice.hateblo.jp

富山駅

 はじめての訪問。初めての土地ってのはワクワクしますな。

富山駅

路面電車の駅も兼ねてます

新し目な路面電車だ

www.chitetsu.co.jp

富山駅から津幡へ

 富山駅の窓口で能登空港最寄りの穴水までのきっぷを買おうとすると、和倉温泉までしか買えないとのこと。融通がきかないな~でもそっから先JRじゃないしなー不便やなーなどと思うのでした。

富山駅

在来線ホームから新幹線のプラットフォームを望む

ホームつくってる

なんだかんだで津幡到着

津幡

 そのまま乗っていくと金沢へ着きます。津幡で乗り換えて能登半島を目指します。

津幡駅ホーム

のと鉄道に乗り換え

七尾駅

 七尾といえばナナオ。EIZOです。証拠:

www.eizo.co.jp

七尾駅到着

 津幡出発して電車が急停止して10分くらい遅れましたが回復運転で5分位の遅れで到着。

あの電車に乗り換えです

穴水到着

 七尾から1時間弱で到着。

穴水到着

のとりあーな

 のとりあーなはゆるキャラだそうです。

www.yurugp.jp

スローライフ スローフードの のとりあーな

鉄道むすめ

 長野の回以来の鉄道むすめの登場です。意識しているわけではないです。念の為。

tboffice.hateblo.jp

あ!あれですあれ!なんだっけ

 待ってたら別の痛車も到着しました。

痛車です

A1 Pictures版です

こっちの方が渋い

一番渋かったのは・・・?

 0番線に停車しているこの電車でした。

のと恋路号

ja.wikipedia.org

次回

 いよいよ能登空港へ!

tboffice.hateblo.jp