前回
tboffice.hateblo.jp
日本橋小舟町に移動します。
三代目 魚真 × 上喜元
めっちゃ並んでる
並んでいるとやってきました上喜元
二本目
ようやくお店の前まで来ました。ここから地下に入ります
お店のなかに入って試飲タイム。
吊り下げ 山田錦
しれっと14時開栓非売品のあらばしりもありました
仕込第五二号
春らしいラベルもあり。上喜元 純米吟醸 snow beauty
仕込み水をしこたま飲んで次へ
アメリカンビストロ ニア × 三芳菊
少し移動して次のお店へ。去年と場所変わっていませんでした。
印象的なラベルで有名な三芳菊酒造さんです
お店の入口
しれっとクラムチャウダーを注文して食べていたのでした
お店のなかはこんな感じ
今年は米の味しっかりしたものが多かった印象
今年のアナザヴュウは米の味しっかり
日本の酒場 つちのこ × 今錦
ここから更に移動していつも飲んでるこの酒造様
ご存知今錦
お店の入り口にたどり着きました
生酒をひたすら飲み続ける。極上の時間だ
おたまじゃくしもいい酒だよ~~~
酒の店 笹新 × 田光
そして最後はここ!人形町までやってきました。このイベントの主催者の隣です。
田光!
最初はイベントの時間内にお店に入れないかも、ってことでしたが、並んでいたら入れました。
お店の中は大変ごちゃごちゃしていましたとさ
今年も満足度の高いイベントでした。前回より入れたお店の数が少ないかもしれません。
前回に比べてお酒に弱くなってしまったのが分かったので対策をしていかないといけないなあと思っています。来年もお楽しみに。