飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

地元民と行く高松&松山(6・終)大観覧車「くるりん」から松山の街を眺める

 地元民最終回です。

 最後は、伊予鉄・松山市駅にある大観覧車「くるりん」に乗ってみます。伊予鉄の1日乗車券を購入すると無料でついてきます。便利ですね。

 さて、観覧車に乗ったのに観覧車の写真を撮影するのを忘れました。この場を借りましてお詫びいたします。サーセン。

 それでは観覧車からの景色をお楽しみください。

こんな景色も見える

 そのあとは銀天街のオタクスポットにも行ってみます。

 松山市駅(地元民は市駅というらしい)の前にある建物(高島屋の本館)に入ってエレベータで9階へ。観覧車の乗車階です。

 チケット売り場があります。自動ドアの前に並んでから入ります。

 乗ってみます。1周15分くらいです。最高地点は海抜106メートルです。

松山城

 松山城の方が若干上にあります。

高校が2つ見える

左側に松山銀天街

坊ちゃんスタジアム方面

松山銀天街

 松山市駅から横断歩道を渡ったところに入口があります。長さは600メートルあります。

gintengai.or.jp

らしんばん・メロンブックス

 ここに来ても寄るところはいつもと一緒です。らしんばんとメロンブックスがありました。

らしんばんとメロンブックス

アニメイト松山

 近くの建物にはアニメイト松山がありました。

アニメイト松山

 行ってみたら入学案内の封筒が残っていました。

入学案内の封筒

松山駅

 JRの松山駅に戻ってきました。

松山駅

フジグラン松山のフードコートで晩飯としてMYJから帰宅しました。

肉うどん

 なぜか写真がすげーブレた。

オトクな情報

 最後に、伊予鉄のお得な乗車券です。

www.iyotetsu.co.jp

 大観覧車の詳細はこちらをご覧ください。

www.iyotetsu.co.jp