飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8空港。旅行記は現在土日祝朝6時更新。
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
 国内
 ┣沖縄県:粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┣鹿児島県: 知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣北海道:奥尻島| 紋別
 ┣長崎小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┗他 長野| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

温泉の島・口永良部島(7) 番ヶ屋峰で昼食を

ここまでのあらすじ

 口永良部島の北側に歩いて行ってみます。番ヶ屋峰に行ってみます。

番ヶ屋峰

 口永良部島の西側の山の上にあります。活火山の島なので避難所としての建物とヘリポートがあります。

 執筆時点ではgoogleの航空写真にはありませんが、実際に行ってみるとヘリポートが作られていました。

 岩屋泊から徒歩で1時間、山登りをして到着しました。まず通信アンテナと思われるアンテナが手前にありました。

f:id:tboffice:20200331110745j:plain
アンテナ

 そこから少し歩くと番ヶ屋峰です。

f:id:tboffice:20200331110839j:plain
番ヶ屋峰

 建物がありますが当然閉まっていました。仮設トイレも閉まっていました。ガチの避難施設やこれ。

f:id:tboffice:20200331110942j:plain
口永良部島火山避難施設

f:id:tboffice:20200331111003j:plain
貯水槽と思われる建物

 番ヶ屋峰で昼ごはん。民宿で作っておいてもらっていたもの。偏ってしまった。

f:id:tboffice:20200331113729j:plain
昼ごはん

ヘリポート

 番ヶ屋峰を下ったところにヘリポートがありました。

f:id:tboffice:20200331112754j:plainf:id:tboffice:20200331112913j:plain
ヘリポート

f:id:tboffice:20200331112830j:plain
曲がってるけど大丈夫なん?

f:id:tboffice:20200331113243j:plain
壊れとるやん

f:id:tboffice:20200331113048j:plainf:id:tboffice:20200331113050j:plain
景色はいいですよ?

 下の方にヤギがいたりしました。

f:id:tboffice:20200331113612j:plain
足跡が・・・

帰路

f:id:tboffice:20200331121406j:plain
本村集落の方に戻ります

tboffice.hateblo.jp