秋田県の男鹿市にある男鹿温泉郷。その旅館に泊まりました。衝撃の事実がいま明らかに・・・。

男鹿温泉郷とは
男鹿駅から車で20分ほどのところにあります。山を少し下ったところに、旅館が6つほど固まったエリアがあります。男鹿温泉郷です。
泉質は塩化物泉。源泉は50度~55度。塩などの析出が見られます。
http://onsenbunkakenkyujo.web.fc2.com/AK-21-OGA/ogaonsen.htm
萬盛閣
夕方の5時半くらいに到着。1階のフロントでチェックイン。

お部屋
すでに布団が敷かれていました。


食事
素泊まりだったので近所の居酒屋へ。あいててよかったね。

お酒は飲まないはずだったが・・・秋田の地酒、高清水があり注文。ついでに串も注文。高清水うまいね。ほぼ水。

立ち寄ったお店は福の家というお店でした。

風呂
露天風呂はなく内湯。20時に男女大浴場の入れ替えがありました。
泉質はナトリウムー塩化物泉、源泉温度は56.5度。浴槽までには手すりがついていて便利。塩化ナトリウムらしく析出が結構ありました。


朝食
旅館の朝食をつけていました。2階の大広間にて朝食となりました。

右上の鍋は味噌汁でした。
部屋からの眺望
5階だったので景色はよいです。下の茶色い建物が萬盛閣。右側の白い建物が男鹿観光ホテル。真ん中は男鹿ホテル、左は結いの宿 別邸 つばきが見えます。海の向こうは能代市や深浦の方面です。

現在は
男鹿萬盛閣は2025年1月に事業停止しました。
まとめ
現在の宿は6件あります。

次回