2022年9月の旅程を発掘したのでその旅程を書いています。今回は長野電鉄長野線に乗りました。10時頃に須坂駅に到着。湯田中までNEXで移動します。

長野電鉄長野線
長野駅を出発してそのあと東に向かい、しなの鉄道と新幹線の路線とクロスして湯田中まで向かいます。

長野電鉄須坂駅
割と都会という印象。屋代からバスでやってきました。


朝陽さくらパネル
ちょうど今日で運用が終わってしまう車両がありラストランのイベントがあったそうです。パネルを撮影して湯田中に向かいます。

須坂駅ホーム
うわ!日比谷線だ。



ということで乗車する電車がきました。スノーモンキーNERと書かれています。


NERに乗車
特急料金が100円かかります。車内で購入しました。



乗客のほとんどは小布施駅で降りていきました。

10:40くらいに終点湯田中駅に到着。




湯田中駅
時系列的には昨日の夜に訪れました。明るい湯田中駅はこのときが初めて。

湯田中駅からバスに乗ります。志賀高原や白根火山行などがあります。

今回の行先は草津温泉なので、歩いて急行線のバス停まで行けばいいやと思っていたら、スノーモンキーパークで乗り継ぎができるというので、スノーモンキーパークまで向かいました。
次回
湯田中駅からスノーモンキーパーク経由で草津温泉へ。