飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記公開は不定期。
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
今後の公開は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

下地島コーラルホテルに泊まった

 2023年9月に宮古島市の下地島にあるコーラルホテルに宿泊しました。なんとどなく泊まっていますがいろいろな変化があったのでメモ程度に書き残しておきます。

部屋(シングルルーム)

下地島コーラルホテルとは

 宮古島市の下地島にあります。下地島空港から車で5分くらい(多分そんなにかからない)。徒歩でも15分くらいでたどり着けます。

 オーナーが変わったらしくワーケーション特化型ホテルとして営業しています。

ホテル入口

フロントや朝食会場がある建物

玄関

フロント

 ガラガラと扉を開けると公民館のような玄関がありフロントがあります。

 以前は土足禁止でしたが、改装してからは土足で玄関を上がって部屋までいけます。

 フロントの奥がロビー兼朝食会場になっています。レンタカーの事業所が併設されていました。

レンタかり~る

事業所

 ホテル自体はレンタサイクルもやっています。一日500円です。早いものがち。

部屋

 家具が変わりました。床も張り替えたかな。

部屋(シングルルーム)

 鍵は変わらず。

ANA

廊下のポスター

 そのままでした。もともとパイロット訓練生が住んでいた建物でした。

 

お食事処さしば

 さしばというレストランが併設されているので便利。そこそこうまい。

レストランさしばの発券機

 発券機は確か昼間に稼働してるはず。夜はテーブルで注文する居酒屋スタイル。ワンドリンク制でした。

ゴーヤチャンプルー

宮古そば

 二日目の夜は唐揚げ定食。

唐揚げ定食

 営業時間は11時半~22時半、ラストオーダーは22時です。定休日は木曜日。

shimojishima-hotel.com

 定休日にあたってしまったら外に出るしかないです。民宿まるよしの食堂か、ホテルサウスアイランドのレストラン入江、同じく1階にあるまるきスーパーで弁当が残っていたらラッキーな感じです。車があれば平良まで出ればよいでしょう。

朝食

 オーナーが変わって朝食はバイキングスタイルになりました。この辺の細かい話はfantiaの方で書きましょうかね。

朝食

まとめ

 ユニットバスは古いので、そこが苦手な人はやめといたほうがいいかも。といっても近くに銭湯ないしなー。ちゃんとした風呂がお望みなら隣の伊良部島のBlue Cove Terraceというホテルをおすすめ。

 家具は新しくなっていてワーケーションできるような体制にはなっていました。

公式サイト

shimojishima-hotel.com

ホテルの地図

 宮古空港から公共交通機関でやってくるのは若干しんどいので下地島空港を使うか、レンタカーがよいでしょう。

値段

 楽天経由で予約。1泊5,500円。朝食付き。空室がなければ直接ホテルのサイトから連絡するか電話すればよいです。

参考

 以前のコーラルホテルほ朝食の画像はこちら。

4travel.jp

4travel.jp

 宮古島のコーラルホテル以外のホテルいろいろ。ゲストハウスから東急ホテルまで。

tboffice.hateblo.jp

次回

 

tboffice.hateblo.jp