飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

大分➔熊本で温泉巡り(20) 名水!?白川水源

 水源シリーズです。阿蘇山の麓からいくつか水が湧き出しています。そのうちの一つ、白川水源に行ってみました。

f:id:tboffice:20201207145809j:plain

白川水源

 

名水 白川水源を飲むのは難しい

名水らしいです。行ってみます。場所はこのあたりです。

 奥に神社があります。

f:id:tboffice:20201207150107j:plain

名水 白川水源

 湧き出た水は川となって流れていきます。

f:id:tboffice:20201207150116j:plain

 入口に建物があって環境保全料として100円をお支払い。容器を売っているので持ち帰るときはそこで購入。

 湧き出ているところから直接飲むことはできません。柄杓にすくって飲むことはできます。柄杓待ちの行列に並びます。水温は14℃、毎分60tの湧水量。味は冷たいという印象しかありませんでした。悲しい。

駐車場について

 車で行くときは道が狭いのでご注意。車のナビゲーションに行き先を入れるときは、駐車場を指定しましょう。でないと駐車場を探してさまようことになります。幹線道路沿いにあります。幹線道路といっても微妙に狭いです。対向車怖い。

 ということでさまよった筆者は第3駐車場を見つけて駐車しました。

f:id:tboffice:20201207150254j:plain

第三駐車場から阿蘇山を眺める

 ここに住んでいる人たちはこの山々を毎日見ています。この第3駐車場から白川水源まで歩いて5分くらいです。

 実際は水源から近いここに停めるのが良いでしょう。

goo.gl

まとめ

  • 敷地に入るには100円が必要
  • 容器は現地で売っている
  • 試飲はできるが柄杓の行列に並ぶ必要がある
  • カーナビで場所を入れるときは駐車場を指定するとよい
  • 南阿蘇白川水源駅から徒歩10分程度

kumamoto.guide