2022年7月に伊豆にある安田屋旅館に宿泊することになりました。普通に行くのも面白くないので乗ったことがない路線などに乗って安田屋旅館に向かうことにしました。今回は2泊3日です。
- 伊豆急下田駅に到着
- 伊豆急下田駅を散策
- 伊豆急下田駅から河津駅へ
- 河津駅に到着
- 河津駅ロータリー
- 道の駅 天城越え
- 修善寺駅に到着
- 伊豆長岡駅に到着
- 伊豆・三津シーパラダイスに到着
- 三津海水浴場
- 次回
伊豆急下田駅に到着
時は2022/07/23。全部ふっとばして伊豆急下田駅にやってきました。晴れてますね。時刻は13時半くらいです。
伊豆急下田駅を散策
開国の街として知られています。
駅舎には温泉むすめのパネルがありました。うわーオタクだ。
こちらがサフィール踊り子です。乗りません。
伊豆急下田駅から河津駅へ
移動を開始します。
田舎の風景が広がります。
黒船がやってきました。伊豆急下田駅に向かっていました。
河津駅に到着
河津駅ロータリー
河津駅の駅前はロータリーになっており、タクシーやバスが待ち構えていました。
河津には河津七滝(ななだる)というのがあるらしい。
ここは安田屋旅館に行くため、バスに乗車して進みます。修善寺行です。
バスで進んでいると道路を作っているところでした。
バスは河津川を遡上していくように進みます。河津七滝ループ橋(七滝高架橋)に差し掛かりました。
そのまま進むと天城峠に差し掛かります。トンネルを抜けると河津町から伊豆市になります。
天城越えをバスで果たしました。
道の駅 天城越え
伊豆市側に道の駅がありました。「道の駅 天城越え」です。車内から撮影しました。
修善寺駅に到着
バスの終点、修善寺駅に到着しました。15:45頃。
ここにも温泉むすめが!
修善寺駅から伊豆箱根鉄道駿豆線で移動します。
伊豆長岡駅に到着
16時すぎに到着。
ラブライブのラッピングバスが停まっていました。
伊豆長岡周辺マップにも安田屋旅館の文字がありました。
伊豆・三津シーパラダイスに到着
伊豆長岡駅からバスで伊豆・三津シーパラダイスの一つ前のバス停へ。先に到着していた人たちと合流。そのまま伊豆・三津シーパラダイスへ。17時だったので明日行くことにします。
三津海水浴場
近くには三津海水浴場があります。聖地巡礼でよく見かける光景です。
次回
安田屋旅館に宿泊!