熊本県
2023年のゴールデンウィークは熊本にいました。今回はその様子をまとめました。 菊池渓谷 旅程 2023/05/01 月曜 2023/05/02 火曜 2023/05/03 水曜 憲法記念日 2023/05/04 木曜 みどりの日 大変だったところ 2023/05/01 羽田空港 航空神社 搭乗・離陸 肥後大…
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は矢岳駅を見ていきます。隣に人吉市SL展示館があります。 やたけ 肥薩線 不通区間について 矢岳駅とは 駅舎 ホーム 人吉市SL展示館 参考 次回
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は大畑駅を見ていきます。スイッチバック駅です。 おこば 肥薩線 不通区間について 大畑駅とは 大畑駅の駅舎 ホームと線路 地図 参考 次回
球泉洞は九州最大の鍾乳洞です。 つらら石 球泉洞とは 入口 コース 洞内 球泉洞にある施設 料金 営業時間 地図 公式webサイト 次回
今回はくま川鉄道に乗りました。 肥後西村駅に停車するくま川鉄道の車両 くま川鉄道とは 肥後西村駅 乗った車両 車内の様子 車窓の様子 乗車券について 湯前駅に到着 湯前駅 湯前まんが美術館 湯前駅の駅舎 おまけ:川村駅 公式webサイト 次回
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は渡駅を見ていきます。 駅名標はある 肥薩線 不通区間について 渡駅の前にあるバス停 渡駅 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は那良口駅を見ていきます。 ならぐち 肥薩線 不通区間について 那良口駅 駅舎 ホーム 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は一勝地駅を見ていきます。 いっしょうち 肥薩線 不通区間について 一勝地駅 駅舎内 ホーム 駅の前 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は球泉洞駅を見ていきます。 肥薩線 不通区間について 球泉洞駅の近くに特徴的な建物が見える 球泉洞駅 トンネル 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は白石駅を見ていきます。 しろいし 肥薩線 不通区間について 白石駅 トンネル 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は吉尾駅を見ていきます。 よしお 肥薩線 不通区間について 吉尾駅 トンネル 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は海路駅を見ていきます。 かいじ 肥薩線 不通区間について 海路駅 駅舎 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は鎌瀬駅を見ていきます。 かませ 肥薩線 不通区間について 鎌瀬駅 駅の上から 鉄橋 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は葉木(はき)駅を見ていきます。 葉木駅前 肥薩線 不通区間について 葉木駅前 葉木駅ホーム 駅前 おまけ 次回 参考
さかもと温泉センタークレオン(球麗温)。日帰り温泉施設です。 クレオン入口 さかもと温泉センタークレオン(球麗温) 施設を入ったところ 1階休憩スペース 温泉 レストラン 地図 公式サイト 次回 参考
道の駅 坂本。 道の駅坂本 道の駅 坂本 鯉のぼり 道の駅建物 鮎やな 球磨川 茶の道 地図 公式サイト 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は坂本駅を見ていきます。 坂本駅 肥薩線 不通区間について 坂本駅 駅周辺 次回 参考
肥薩線の不通区間を巡りました。今回は段駅を見ていきます。 だん 肥薩線 不通区間について 新八代駅 段駅 近くを流れる球磨川 次回 参考
2023年のゴールデンウィークに熊本県の黒川温泉に行ってきました。いいところだろいう話を仕入れていました。どんなところかロケハン兼ねて訪問。今度は旅館に泊まってみたいという意思を新たにしました。 黒川温泉の旅館 黒川温泉とは 今回の旅程 場所 温泉…
熊本県の北にある菊池渓谷に行ってきました。いいところでした。 四十三万滝 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 菊池渓谷 第1駐車場に駐車 菊池渓谷入口 掛幕の滝には虹がかかる 菊池渓谷ビジターセンター 水力発電用せき 黎明の滝 四十三万滝 包…
【ただの旅行記と化した旧ANA Advent Calendar 2024】1日目です。 adventar.org 全国的にも有名な「おにぎりあたためますか」に登場した熊本県菊池市の永楽という食事処でカツ丼を食べました。 カツ丼 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 おにぎり…
メロンがあります。こちらです。道の駅です。 メロンだ 道の駅七城メロンドーム 地図 公式サイト 次回
駅が新しくなったというので行ってみました。位置も変わったようです。 御代志駅 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 御代志駅とは 現在の御代志駅 MIYOSHIモニュメント 地図 過去の記事 公式サイト 次回
カンデオホテルズ熊本新市街に泊まったので紹介するよ 2023年5月にカンデオホテルズ熊本新市街に宿泊しました。そのときの様子をお届けします。オープンは2022年なので新しいホテルです。サクラマチクマモト、辛島町の駅の近くにあります。 ベッドと小上が…
熊本では有名な黒亭でラーメンを食べました。 黒亭のラーメン ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 熊本駅にやってきました 黒亭にした理由は!? 熊本ラーメン黒亭本店 これがラーメンだ 黒亭の情報 過去の記事 黒亭のお土産 次回
2023年のゴールデンウィークはどこに行くかと考えた結果、熊本を選択しました。目的はいくつかありますが、新ターミナルが開業した熊本空港を見に行きました。 今回は熊本空港を取り上げます。旧空港と新ターミナルを取り上げます。新旧比較も面白いです。 …
ランキング参加中旅行 スポーツの日が入ったの連休中という状態。ノープランで天気も悪いとの予報。どこに行こうかな。といろいろ詮索していて見つけた答えがコレ。大学生のノリのムーブをしていました。本文をご覧ください。 マスコットキャラクター てんく…
アミュプラザ熊本から熊本駅が見えるスポットがあるそうです。 前回 今回 熊本駅 アミュプラザくまもと 展望デッキ まとめ 次回
三角駅周辺を観光してから同じくA列車で熊本へ。車窓の様子などを見ていきます。 今回 A列車に乗車 網田海岸公園 網田駅 長部田海床路 加勢川 次回
「A列車で行こう」に乗って三角駅へ。今回は三角駅周辺を観光していきます。これは観光なのか、諸説あります。 今回 三角駅 三角駅前と三角港 ▲の建物 三角線 A列車 三角駅 次回