北海道
激走800km 稚内~釧路シリーズで取りこぼしたエピソードなど拾っていきます。動画もあります。 稚内空港に着陸するようす 羽田空港~稚内空港 羽田空港離陸 施しを受ける 東北地方上空 いよいよ北海道上空へ 新千歳空港到着 新千歳空港ラウンジ 新千歳空港か…
廃線となった士幌線の幌加駅跡と、その周辺の橋梁などについて触れていきます。 幌加駅跡 士幌線・幌加駅跡 未だ可動する転轍機 幌加駅の変遷 アクセス方法 周辺の橋梁 三の沢橋梁 森のトロッコ鉄道エコレール 五の沢橋梁 メトセップ橋 他の橋梁 次回
糠平ダムが作られたときに、旧士幌線の糠平駅が移転したのが現在の場所です。 ぬかびら 場所はここです。すぐとなりに上士幌町鉄道資料館があります。 ちゃんとした線路があります。 トロッコが走ります 夏季には足漕ぎトロッコで走ることができます。ちなみ…
音更川をせき止めてつくったのが糠平ダムです。音更川沿いに旧国鉄士幌線が通っていました。ダムを作るにあたって路線が変わりました。 糠平ダム 1956年に完成しました。発電に使われているダムです。ダムカードを配布しているそうです。 www.jpower.co.jp …
旧国鉄士幌線の橋跡です。いつ崩れるのか毎年ヒヤヒヤしている人たちがいるそうです。4月に行ったので、ツアーがやっておらず遠くから見るだけとなりました。 近くで見るためには、ツアーに参加するか、鍵を借りて自力で行くことになります。 それでは御覧…
帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021、19日目です。twitterでの投票によってこの記事が公開となりました。明日の記事も投票によって決めます。よろしくおねがいします。詳細は下記のアドベントカレンダーをご覧ください。 今回は同数でした。せっかくなの…
帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021、17日目です。twitterでの投票によってこの記事が公開となりました。明日の記事も投票によって決めます。よろしくおねがいします。詳細は下記のアドベントカレンダーをご覧ください。 今回は同数だったので筆者の独断…
帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021、14日目です。twitterでの投票によってこの記事が公開となりました。明日の記事も投票によって決めます。よろしくおねがいします。詳細は下記のアドベントカレンダーをご覧ください。 今回は同数だったので筆者の独断…
帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021 2日目の記事です。twitterでの投票によって選ばれた記事を公開します。明日の記事も投票によって決めますのでよろしくおねがいします。詳細はアドベントカレンダーのURLから。 adventar.org 上川町の上川大雪酒造の緑…
大雪ダムと三国峠を一緒に紹介します。上川町の層雲峡から帯広方面に向かっています。 大雪ダム 大雪ダム 大雪湖であり、石狩川でもあります。石狩川はこのあと、旭川を通って(なんかかんやあって)札幌の北側の日本海に注ぎ込みます。 www.mlit.go.jp 大変…
岩! いい岩ですね。私たちは上川大雪酒造から層雲峡に向かっています。 層雲峡駐車場まであと2キロ いいぞ!岩! 岩だ岩だ www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp 溶結凝灰岩だそうです。でかい噴火があったんですね。下に川があるのでここまで削ってきたんで…
今回は上川にある上川大雪酒造(緑丘蔵)に行ってみます。上川町は北海道の真ん中あたりにあります。主な観光地として層雲峡などがあります。 www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp 上川大雪酒造 なんと蔵を見学できます。ぜひ行きましょう。強くおすすめします…
1日目は稚内からスタートしました。2日目は紋別でアザラシを見ます。雄武町の日の出岬からスタートします。 日の出岬展望台 ラ・ルーナ アザラシランドで餌やり見学 アザラシシーパラダイスで餌やり体験 オブジェ・カニの爪 海洋交流館で昼飯 ガリンコ号3…
去年*1、北海道にいました。レンタカーで稚内から釧路まで移動します。今回は稚内周辺を観光します。今回は特筆すべきところがないのでさらっと流します。 稚内空港 稚内空港に到着しました。直行便は欠航になり、千歳で乗り継ぎになりました。当初の予定よ…
はいどうも 北海道脱出 奥尻空港から真っ直ぐ帰らず、寄り道をします。寄り道先でミラクルが起こります。なんでしょうね。 前回はこちら tboffice.hateblo.jp 函館空港からどこかへ さてここから東京に帰りたいところですが、更に寄り道します。 このときで…
はいどうも 奥尻空港 奥尻空港から函館空港へ戻ります。主に奥尻空港をご堪能ください。 tboffice.hateblo.jp 奥尻島 2日目 少しだけ観光して、お昼の便で函館空港に行きます。 木村さん家の朝ごはん 宿泊した木村さん家の朝ごはんです。 朝ごはん 木村さん…
はいどうも 今回は北海道の奥尻島に行ってみたいと思います。 はいどうも 奥尻島ってどこにあるの? どうして奥尻島なの? どうして空港に(ry 成田空港から函館空港へ どうして1年前の記事を今書いているんですか? 成田空港 JW953 函館空港到着 腹ごしら…
はいどうも 今回は1年前の5月に北海道に行ったときの模様をお送りします。会社のslackに#ana というチャンネルがあります。当時、ANAの旅割Xで北海道が安かったので航空券をとりました。会社のメンバーで合計3人、男たちがむさ苦しく北海道を一泊二日でドラ…