沖縄県
白い砂のアクアトープの聖地巡礼で、沖縄本島の南城市に行ってきました。今回は、時系列で並べた旅程のまとめです。現地でどう動くといいか参考になれば幸いです。 マンボウ明けで、やっていないお店があって苦労しました。 前回 今回 南城市とは 旅程まとめ…
聖地巡礼したのでまとめます。アニメに登場した場面と実写の写真との比較を行っていきます。 前回 今回 第1話 あざまサンサンビーチの東屋 あざまサンサンビーチのブランコ くくるの家の前 百名バスターミナル 百名ビーチ ニライカナイ橋下 志喜屋東屋 第2…
南城市の奥武島に行ってみます。 奥武島海産物食堂 前回 今回 おわり おまけ 奥武島とは アクセス 車の場合 公共交通機関の場合 大きさ 奥武島の橋 龍宮神 軽石 飛行機 タカラ城 奥武島観音堂 路地に猫 昼飯 次回
今回は番外編です。南城市役所に行ってみたらバスがいたので撮影してみました。 前回 今回 次回
百名ビーチに行ってみます。第1話で出てきたところです。 前回 ご注意 琉球バス交通 百名営業所(百名バスターミナル) 浜川御嶽 百名ビーチ おまけ 次回
聖地巡礼とタイトルについているので、アニメに出てきたビーチに行ってみます。そば屋かめーから坂を下ったところにあります。 久手堅ビーチとは ごはん屋カメーから出発 久手堅ビーチ 志喜屋東屋 まとめ 久手堅ビーチ 志喜屋東屋 次回
知念岬に行ってみました。ついでに海の方に降りる道を発見したので降りてみました。 知念岬とは まとめ 次回
がんじゅう駅・南城で自転車を借りてあざまサンサンビーチ方面に行ってみます。 レンタサイクル がんじゅう駅・南城=>あざまサンサンビーチ テダ御川 まるち 安座真港 あざまサンサンビーチ 知念会場レジャーセンター AGAI TIDA 次回
がんじゅう駅・南城と斎場御嶽に行ってみます。移動はバスと徒歩でやってみます。 がんじゅう駅 南城 がんじゅう駅・南城 斎場御嶽 艦砲穴 三庫理(サングーイ) 写真について 写真は? まとめ がんじゅう駅・南城 斎場御嶽 次回
今回からタイトルが変わっています。聖地巡礼をしていきます。まずは舞台となった南城市について解説をしていきます。 たとえば知念岬 どこにあるの 観光地 なんじぃ あざまサンサンビーチ 斎場御嶽(せいふぁーうたき) 久高島 知念岬 ニライ橋・カナイ橋 奥…
いろいろありまして沖縄へ。今回は那覇空港から無料バスで南城市に移動します。そろそろ旅の目的がはっきりしてきたようなそうじゃないような。 前回 那覇空港 南城-空港シャトルバス 南城市役所 南城バス回数券販売所 エンバク生育調査圃場 宿に移動 晩飯 …
いろいろありまして沖縄へ。タイトルは「ながされて藍蘭島」をイメージしたものとなります。各自ご確認のほどよろしくお願いします。沖縄本島だと字余りになりました。そんな日もあります。 今回は大東そばを食べて、てだこ浦西駅&西原入口バス停を視察。 …
2022年1月の終わりに、知り合いが沖縄でライブがあるというのでついていくことにしました。ライブのチケットを持っていないので、レンタカーで送り迎えする係に任命されました。ただのアッシーじゃねーか。他の日は観光しようと思ったんですよ。本当ですよ…
帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021 二日目です。twitterでの投票によってこの記事が選ばれたので公開となりました。明日の記事も投票によって決めますのでよろしくおねがいします。 adventar.org 年の瀬、日帰りで石垣島に行ってきました。スケジュール…
この記事は ANA Advent Calendar 2019 - Adventar 25日目の記事です。 2019年の12月に宮古島に行ってきました。何度か宮古島には行っていますが、まだ行ったことがないところに行ってきました。今回は宮古島本島にある鍾乳洞、仲原鍾乳洞です。周囲の地下ダ…
この記事は ANA Advent Calendar 2019 - Adventar 24日目の記事です。 2019年の12月に宮古島に行ってきました。何度か宮古島には行っていますが、まだ行ったことがないところに行ってきました。今回は伊良部島にあるヌドクビアブです。観光雑誌に載ってませ…
沖縄に行ってきました 今年の1月にホエールウォッチングツアーに参加するために沖縄に行ってきました。このブログを読んでいる人ならまたか!って感じですが、今回は旅行代理店のツアーでレンタカーを借りて行ってきました。あと安かったんで。 今回は久し…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(10)観光協会・粟国港周辺 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 長かった粟国も今回で最終回です。さすがに11回もやるとは思わ…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(9)大正池 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 観光協会屋上 観光協会に車を返却。燃料代は、電気自動車なので走った分だけ課…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(8)マハナ・喫茶まはな - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 大正池 www.okinawastory.jp 人工の池で、小動物が集まる公園とし…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(7)ヤマトゥガー - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 天気もいいのでマハナ展望台に向かいます おや・・・? 施設
ヤマトゥガー 沖縄県の粟国島を観光しています ヤマトゥガーに行く道すがら、道端に何かいました。 道端に鶏がいる ヤマトゥガー 自然にできた割石です。現在は階段ができて入りやすくなっています。簡易水道施設がありました。 入り口 こういう景色よいです…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(7)ヤマトゥガー - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 沖縄海塩研究所 塩を作っているとことに行きます www.okinawa-mineral.c…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(4)筆ん崎 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています ウーグの浜 夜明け前に起床して、ウーグの浜に行ってみます。朝焼けを見に行き…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(3)運ん崎の遊歩道・洞寺 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 筆ん崎(マハナ展望台) 粟国島の西にあります。標高が高いとこ…
前回:1泊2日でまるごと粟国島を観光(2)ヤギ・ 粟国漁港 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 昔の観光地らしきところを発見したので行ってみましょう。島の東南の…
前回:1泊2日でまるごと粟国観光(1)粟国島上陸 - 飛行機搭乗奇行 粟国シリーズ一覧はここから:粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 沖縄県の粟国島を観光しています 前回はレンタカーを借りました。走り出しましょう。電気自動車です。 第1ヤギ…
(完結していれば)粟国シリーズ一覧はここから(見れます):粟国 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 ど~もこんにちは今回は粟国に来ております 前回の伊是名から一ヶ月ぶり、またしても沖縄県に上陸しております 粟国(あぐに)島とは? 粟国島は、…
前回の記事:いざ伊是名(5) 陸ギタラ 海ギタラ - 飛行機搭乗奇行 伊是名シリーズ一覧はここから:伊是名 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 今回は番外編です 伊是名島から美ら海水族館にやってきました! 今回は番外編です 伊是名から戻ってきて美…
前回の記事:いざ伊是名(4) 伊是名山森林公園 - 飛行機搭乗奇行 伊是名シリーズ一覧はここから:伊是名 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 ギタラ展望台から海ギタラ 2日目の あさ 玉御殿 シラサギ展望台 海ギタラ 陸(アギ)ギタラ 昼飯 仲田港 運…