飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は富山金沢乗りつぶし。
次は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

日本酒

2024年の年始は18切符で長野へ(4)松本に飲みに行く

18切符で上諏訪にやってきました。上諏訪で朝食にしてから上諏訪の駅前で行われたイベントに参加し、諏訪湖に行ってみました。夜は松本に飲みに出かけました。 山三を飲む ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 上諏訪は晴れ 談話室サスナカ 上諏訪の…

男鹿・入道崎に行ってみたところ強風だった件

2023年11月に秋田県の男鹿市にいました。男鹿温泉郷の旅館で1泊したあと、翌日は近場の観光スポットに行ってきました。まずは入道崎に行ってみました。軽く雨が降っていて風が強かったです。 入道崎にある北緯40°のモニュメント ランキング参加中旅行ランキ…

寒河江・古澤酒造資料館

寒河江にある古澤酒造資料館に行ってきました。酒造りに使っていた道具などが展示されています。入場無料です。代表銘柄は澤正宗、紅花屋重兵衛です。 利き酒コーナー ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 酒蔵入口 資料館 営業時間 地図 次回

とても怠惰な大阪のんだくれ紀行

2023年10月に大阪に行ってきました。目的は即売会に参加することなんですが、夜は居酒屋に繰り出したら大変なことに!? ひたすら飲んだくれていた顛末をご覧ください。 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 2023/10/01 日 1軒目 2軒目 3軒目 4…

にいがた酒の陣に行ってきた(2023年)

時は2023年3月。新潟で行われた「にいがた酒の陣」に行ってきました。 入口 にいがた酒の陣とは 朱鷺メッセに入る 座席 飲み歩く 次回

限定品と仕込み水:北海道・増毛の國稀酒造

2022年11月に北海道・増毛にある國稀酒造の醸造元に行ってきました。限定品があったり、仕込み水の噴水などがありました。 國稀醸造元 次回

山形駅周辺日帰り観光(5・終)山形空港

山形駅でお酒を購入しました 山形空港に行きますよ! 山形駅前 山形空港行きのシャトルバスです。観光バスみたいなのが来ると思ったらマイクロバスじゃん。補助席も使ってほぼ満員。後ろにスーツケースを載せます。「東京 羽田 65分」って書いてあるんですけ…

山形駅周辺日帰り観光(4)角打ち

山形城を見てから角打ちに出かけます また酒かよ! そうです酒です。飲みましょう。 金森酒店さんちに 実は山形駅に着いたら霞城セントラルの1階にある観光案内に寄って、日本酒が飲めるところがないか聞いてました。ネット調べるより観光協会です。おすす…

山形駅周辺日帰り観光(3)霞城(山形城)

東大手門 山形城跡にきました このシリーズの第1回で霞城セントラルに行きました。その霞城(かじょう)です。山形城のことです。 ja.wikipedia.org 山形城に歩いて接近

山形駅周辺日帰り観光(1)朝日鷹を呑む

日帰り山形シリーズ一覧はここから:山形 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 今回は本州です。東北です。 ここ最近は沖縄に行っていました。今回は本州の東北の山形に行ってみたいと思います。観光するのは山形駅周辺です。日本酒もあるよ! 朝日鷹を呑…

日本橋エリア日本酒利き歩き2019に参加したよ(2)

前回 tboffice.hateblo.jp 日本橋小舟町に移動します。 三代目 魚真 × 上喜元 アメリカンビストロ ニア × 三芳菊 日本の酒場 つちのこ × 今錦 酒の店 笹新 × 田光

日本橋エリア日本酒利き歩き2019に参加したよ(1)

去年に引き続き参加しました。前回の模様はこちらです。イベントの雰囲気はつかめると思います。 tboffice.hateblo.jp 前回とシステムはほとんど変わらず。前回と同じところで受付を済まして並びに行きます。 コレド室町で受付してスタート 豊年萬福(龍力②・…

桜と城と日本酒(3) 諏訪五蔵 酒蔵めぐり

今回は上諏訪 松本城から電車に乗って上諏訪に行きます。このへんです。 移動 松本駅 18切符で上諏訪駅へ 上諏訪駅 上諏訪駅到着 諏訪五蔵 酒蔵めぐり ここに来たのはこのためです。車やバイクで来なかったのもこのため。 諏訪五蔵 上諏訪駅から南へ行くと通…

日本橋エリア日本酒利き歩き2018に参加した(4-終)

日本橋飲み歩き #6に行ってきました sasas.jp そのレポートです。最後に残された時間で人形町へ。 人形町 佐々木酒店があるし、有名な酒蔵もたくさん来ています。が、もうすぐイベント終了の時間になってしまうため並べないお店もありました。 最後に空いて…

日本橋エリア日本酒利き歩き2018に参加した(3)

日本橋飲み歩き #6に行ってきました http://sasas.jp/blog/event/kikiaruki6th.htmlsasas.jp そのレポートです。今回は日本橋蛎殻町へ。 せき亭 個人的な今回のメインはこちらです。 個人的に激推し今錦様 もうすでに何本か飲んだことがありますが、えー、こ…

日本橋エリア日本酒利き歩き2018に参加した(2)

日本橋飲み歩き #6に行ってきました http://sasas.jp/blog/event/kikiaruki6th.htmlsasas.jp そのレポートです。 あじるく 堀留町の方に歩いてきて関谷酒造様~~~。蓬莱泉です。 めっちゃ並んでる~~~人気~~~ 並んでいると一升瓶がやってくる(デジャ…

日本橋エリア日本酒利き歩き2018に参加した(1)

日本橋飲み歩き #6に行ってきました http://sasas.jp/blog/event/kikiaruki6th.htmlsasas.jp 前回、北海道のお土産の日本酒つながりで、ということで今年の4月14日に行われた日本酒飲み歩きの参加レポートです。去年も行ったんだけど今年も相変わらず酔っ払…