こんにちは
桂林三日目です。晴れました。
ホテルの朝ごはん
前の日とだいたいおなじ。
穿山岩
鍾乳洞があります。ツアーのバスでやってきました。
横穴があってそこは掘ったみたい。進むと鍾乳洞に出ます。
レベルの高い鍾乳洞でした。他にも近くに鍾乳洞があるようです。ツアーなので行けず。
訾洲公園
訾というのは日本語でいうところの紫とのこと。
場所はこのあたり。漓江のほとりです。川の中州を公園にしたものです。
逍遥楼
昼ごはんを食べたあとは逍遥楼に向かいました。ここは無料で入れます。
漓江が見えます。
そこから東の方に移動します。
このへんで少しの自由時間。適当にお土産を買います。
日塔・月塔
次に歩いて行ったのは日塔・月塔。
ここからツアーのバスで魯家村へ。
魯家村
バスで10-20分走ると完全に田舎。村を観光地化したところだそうです。
西城路歩行街の惣菜屋
魯家村のあとはラテックス店など、ツアー特有のショッピングツアーでした。
ここでおすすめされるビールが高いこと高いこと。まあそれが商売なんでしょうが。隣にショップもあって、ヴィトン(A級品偽物)などが売っていて楽しかったです。
ホテルに戻ってきてまた外出。ホテルのツアーではありません。
瓶入りのザーサイさんに向かいます。うまいらしい。
店頭で味見できました。同行した人たちは瓶にしこたま詰めてもらって帰りましたとさ。
最終日
特に面白さはないので画像を張るだけです。一日中移動です。
駅で朝食が配られました。電車が出発する1時間前に到着していたことになります。
新しいターミナルだったため、インターネット上にターミナルの情報が存在しないという罠。案内の看板から蘭州拉麺の店を見つけて腹ごしらえ。
そして搭乗。
機内で「翔んで埼玉」を見ながら寝落ちしてました。
おわり
おわり。
次回
静岡・沼津。