飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

ツアーで中国・桂林(3・終)穿山岩・訾洲公園・逍遥楼・魯家村

こんにちは

 桂林三日目です。晴れました。

f:id:tboffice:20200320223457j:plain
日月双塔文化公園

ホテルの朝ごはん

 前の日とだいたいおなじ。

f:id:tboffice:20190602063702j:plain

穿山岩

 鍾乳洞があります。ツアーのバスでやってきました。

4travel.jp

f:id:tboffice:20190602091042j:plain
この先に鍾乳洞があります

f:id:tboffice:20190602091342j:plain
入り口と出口は別のようだ

 横穴があってそこは掘ったみたい。進むと鍾乳洞に出ます。

f:id:tboffice:20190602091651j:plainf:id:tboffice:20190602091821j:plain
高山瀑布 老寿星

f:id:tboffice:20190602093916j:plainf:id:tboffice:20190602093655j:plainf:id:tboffice:20190602093249j:plainf:id:tboffice:20190602093116j:plainf:id:tboffice:20190602092755j:plainf:id:tboffice:20190602092710j:plainf:id:tboffice:20190602092522j:plainf:id:tboffice:20190602092403j:plainf:id:tboffice:20190602092354j:plainf:id:tboffice:20190602092302j:plainf:id:tboffice:20190602092148j:plain

 レベルの高い鍾乳洞でした。他にも近くに鍾乳洞があるようです。ツアーなので行けず。

訾洲公園

 訾というのは日本語でいうところの紫とのこと。

www.chinatrip.jp

 場所はこのあたり。漓江のほとりです。川の中州を公園にしたものです。

f:id:tboffice:20190602102228j:plain f:id:tboffice:20190602101107j:plain f:id:tboffice:20190602101234j:plain f:id:tboffice:20190602100855j:plain

逍遥楼

www.chinatrip.jp

 昼ごはんを食べたあとは逍遥楼に向かいました。ここは無料で入れます。

f:id:tboffice:20190602142107j:plain f:id:tboffice:20190602142224j:plain f:id:tboffice:20190602142825j:plain

 漓江が見えます。

f:id:tboffice:20190602142746j:plain

f:id:tboffice:20190602143741j:plain

f:id:tboffice:20190602143754j:plain
立派な建物ですね

 そこから東の方に移動します。

f:id:tboffice:20190602143923j:plain
訾洲公園で見た亀だ

f:id:tboffice:20190602143920j:plain
逍遥楼

f:id:tboffice:20190602144446j:plain
商店街的なところを抜けていきます

f:id:tboffice:20190602144637j:plain

f:id:tboffice:20190602144651j:plain

f:id:tboffice:20190602144720j:plain

f:id:tboffice:20190602150456j:plain
道路を渡って通りに来ました。若い人が集まる通りだそうです

f:id:tboffice:20190602150904j:plain
更に先にはお土産街

 このへんで少しの自由時間。適当にお土産を買います。

日塔・月塔

 次に歩いて行ったのは日塔・月塔。

f:id:tboffice:20190602163411j:plain
日塔・月塔

 ここからツアーのバスで魯家村へ。

魯家村

f:id:tboffice:20190602171023j:plain

ja.foursquare.com

 バスで10-20分走ると完全に田舎。村を観光地化したところだそうです。

f:id:tboffice:20190602171348j:plain
橋を渡って村に入ります

f:id:tboffice:20190602171506j:plain
村の中をずんずん進みます

f:id:tboffice:20190602172603j:plain
観光地だ・・・宿もあります

f:id:tboffice:20190602172612j:plain
食事するところもあります

f:id:tboffice:20190602172923j:plain
西遊記

西城路歩行街の惣菜屋

 魯家村のあとはラテックス店など、ツアー特有のショッピングツアーでした。

f:id:tboffice:20190602202137j:plain
ツアーの食事

 ここでおすすめされるビールが高いこと高いこと。まあそれが商売なんでしょうが。隣にショップもあって、ヴィトン(A級品偽物)などが売っていて楽しかったです。

f:id:tboffice:20190602212817j:plain
夜の逍遥楼

 ホテルに戻ってきてまた外出。ホテルのツアーではありません。

f:id:tboffice:20190602215444j:plain
西城路歩行街

 瓶入りのザーサイさんに向かいます。うまいらしい。

f:id:tboffice:20190602221318j:plain
このお店

 店頭で味見できました。同行した人たちは瓶にしこたま詰めてもらって帰りましたとさ。

最終日

 特に面白さはないので画像を張るだけです。一日中移動です。

f:id:tboffice:20190603080254j:plain
朝の7時に桂林北駅

f:id:tboffice:20190603080935j:plain
駅に到着

 駅で朝食が配られました。電車が出発する1時間前に到着していたことになります。

f:id:tboffice:20190603084044j:plain
7:54の新幹線に乗ります

f:id:tboffice:20190603085117j:plain
広州南行きの新幹線のホームに向かいます

f:id:tboffice:20190603085635j:plain
新幹線が来ました

f:id:tboffice:20190603115033j:plain
三時間くらいかけて杭州南駅

f:id:tboffice:20190603120326j:plain
駅からバスまで徒歩。上の橋は全部鉄道

f:id:tboffice:20190603122748j:plain
帰りも五円玉ビルが見えました

f:id:tboffice:20190603122812j:plain
やっぱ五円玉だよな

f:id:tboffice:20190603134043j:plain
広州空港

 新しいターミナルだったため、インターネット上にターミナルの情報が存在しないという罠。案内の看板から蘭州拉麺の店を見つけて腹ごしらえ。

f:id:tboffice:20190603145851j:plain f:id:tboffice:20190603143814j:plain f:id:tboffice:20190603143907j:plain

 そして搭乗。

f:id:tboffice:20190603150710j:plain

f:id:tboffice:20190603162702j:plainf:id:tboffice:20190603162853j:plain

 機内で「翔んで埼玉」を見ながら寝落ちしてました。

おわり

 おわり。

次回

 静岡・沼津。