こんにちは
桂林どうでしょう。1日かけてようやく桂林に着いた我々はホテルにたどり着きました。今回は二日目の模様をお送りします。
ホテルの朝ごはん
よくあるホテルのバイキング形式。あぁ~大陸の味~~(若干)
メインイベント:陽朔の川下り
観光のメインがやってきます。朝の8時位にツアーのバスで出発します。
行き先は興坪鎮というところ。桂林川下りに参加します。地図でいうとこのあたりです。
カルスト地形で、石灰石が削られて尖った高い山が続く風景を作っています。海坊主がいっぱいいる感じです。
バスで一時間くらいで到着。
船着き場は、雨でも結構人がいました。ゴールデンウィーク的な連休の日は5時間待ちとかだったそうな。今回は到着してから30分くらいで乗れました。川を遡上していきます。
このへんで船の上に出ることができます。桂林の山々を御覧ください。
曇っているほうが山の立体感が出ていいですね。
穴の空いた山:月亮山
近くでご飯を食べて月亮山に行きます。
雨が強くなってきてよく見えませんでした。
ヤオ族のいる:葡萄山
桂林には12の少数民族があり、その中のヤオ族の生活を紹介するエリアがありました。写真はあまり撮ってなかった。
このあとはツアー恒例のショッピングタイムでした。掛軸店とかお茶の店でした。
夜・自力でレストランへ
ホテル近くのレストランに繰り出しました。最初に行った店はここ。
なんですが、なにかの理由で入りませんでした。店の中が見えないので怪しいとかだったっけな。
次はこちら。普通のレストラン。こちらにしました。
ビールはご多分にもれず薄いやつです。アルコール度数も高くないです。
上の写真に麺があると思うんですが、それが確かビャンビャン麺です。そこそこ美味しい。
上の写真の川は漓江です。この下流が川下りをしていたところになります。
次回
公園や洞窟などを見ていきます。