概要
週末土日に同人誌の即売会が開催されたので参加してきました。1日目はようこそフェスティバル(京都・宇治)、2日目は大九州合同祭32(佐賀)に行ってきました。
今回は
イベントをはしごするため、京都から伊丹空港を経由して熊本に移動します。ついでに乗ったことがない路線にも乗ります。
六地蔵
JR宇治から六地蔵まで移動。京阪六地蔵に乗り換えます。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211155553.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211155557.jpg)
中書島駅
なかしょ・・・中書島まで乗ります。終点です。
門真市駅
門真市駅です。現地では「か↓ど↑ま」って発音するらしいですよ。勉強になりますね。
暗くなってきました。ここから大阪モノレールに乗ります。パネルがあります。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211170247.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211170303.jpg)
改札を入ってホームやってきました。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211174946.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211174752.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211174618.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211174521.jpg)
万博記念公園駅から彩都西駅、折り返してきました。
伊丹空港
モノレールに乗ってそのまま伊丹空港へ。安易にレストランに吸い込まれました。
551HORAI
保安検査の外にあるので入りやすいですね。
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/dine/horai_south.html
展望デッキ
当時は工事中だったので、展望デッキも一部しか出られなかったはずです。
と思いましたが、このデッキがあるということは工事おわってたのかな。
ご搭乗
明日の目的地は佐賀です。料金が安かったので熊本に向かいます。
熊本空港(掘っ立て小屋)
メインターミナルが工事中だったのでプレハブ小屋の時代です。
無料バスで阿蘇大津駅へ
熊本空港からマイクロバスで最寄りの駅まで送迎してくれます。便利ですね。
相変わらずぶっ飛ばしていきます。どうも電車の時間に間に合わせてる感じがあります。
電車には乗らず、国道を歩いていきます。
カンデオホテルズ 大津熊本空港
宿に到着。ゆっくり歩いて20分くらい。駐車場が広いです。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211213115.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tboffice/20211211/20211211213128.jpg)
テーブルのお部屋でした。最上階には大浴場があります。
次回
翌日は、佐賀で行われるイベントに参加します。熊本から佐賀まで移動します。