飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在のシリーズは旅行支援で青森へ(全21回)、次は鬼怒川温泉、そして北海道。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

鉄道開業150年記念JR東日本パス(12)道の駅三田貝分校

 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで盛岡から太平洋方面を目指します。

道の駅 三田貝分校

盛岡駅

 レンタカーを借りて岩泉方面へ。10月の盛岡の山の中はちょうど紅葉がきれいでした。走ってる途中の写真はないよ。

 途中、休憩がてら道の駅三田貝分校に立ち寄りました。

道の駅三田貝分校

 町立小学校の分校跡地を利用した道の駅です。

道の駅 三田貝分校

 建物の中には購買部と給食室がありました。購買部はお土産屋、給食室はレストランです。

 JRバス関東のバスが停車していました。早坂高原線というバスで、盛岡~龍泉洞を往復しています。

www.jrbustohoku.co.jp

バス停車中

バス出発

 ちょうど健康を計測するイベントが行われていました。保険会社のロゴがありました。脈拍は握力などを計測されました。しばらくすると体内年齢なるものが算出され、当時の現在の年齢+5歳でした。担当者からは落胆された目でみられました。握力の検査ですっかり握力がなくなってしまい、ハンドルを握る手にも力が入らなくなりました。車を運転する人にはやらせないほうがいいと思いました。

まとめ

 年中無休で9時から17時までの営業です。購買部は9時から17時まで、給食室は11時から16時までの営業です。

〒028-5641 岩手県下閉伊郡岩泉町門三田貝47-2
0194-25-4311
年中無休 9:00~17:00

駐車場/
普通車31台、大型車8台、身体障害者用1台
トイレ/
24時間利用可、身体障害者用トイレ(オストメイト対応)
公衆無線LAN利用可
交通/
盛岡市内より、国道455号線を車で約90分
宮古市内より、国道45号線・国道455号線を車で約100分

※クレジットカード・各種交通系電子マネー利用可

 場所はここです。

 道の駅を運営しているところによると、道の駅いわいずみ、道の駅三田貝分校があるようです。

trip.iwaizumilk.co.jp

次回

 岩泉駅へ。

tboffice.hateblo.jp