山形県
山形・宮城に旅行をしていました。そのまとめです。新規写真もあります。 前回と今回の行程 旅程(再掲) 2023/11/10 金曜 2023/11/11 土曜 2023/11/12 日曜 旅程と公開した記事 2023/11/10 金曜 2023/11/11 土曜 2023/11/12 日曜 金額 旅程こねくりメモ(と…
2023年11月に陸羽東線に乗りました。前回は瀬見温泉に宿泊。今回は瀬見温泉から鳴子温泉を経由して古川まで乗ります。 栄養素がある ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 瀬見温泉 喜至楼から瀬見温泉駅へ 瀬見温泉駅に到着 最…
いい建物と温泉なので泊まりましょう。木造4階の建物は現在で建築不可となっています。山形県内最古の建物の旅館らしいです。筆者推薦の宿。泊まったほうがいい。 廊下 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 サマリー 喜至楼 建物 フロント 部屋 眺…
2023年11月に山形を旅行していまいした。今回は山形から新庄経由で瀬見温泉まで。 快速ゆけむり号 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 山形駅を出発 1332 山形駅 発 新庄駅着 新庄駅の駅舎には鉄道模型などがある 1500 新庄駅…
2023年11月に山形県にいました。1泊目はホテルシンフォニーアネックスに宿泊しました。JTBのツアーで広い部屋が空いていたので予約したらすごい広い部屋でした(こなみ)。 広い部屋 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 入口 お部屋 晩ごはん 風呂…
寒河江にある古澤酒造資料館に行ってきました。酒造りに使っていた道具などが展示されています。入場無料です。代表銘柄は澤正宗、紅花屋重兵衛です。 利き酒コーナー ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 酒蔵入口 資料館 営業時間 地図 次回
2023年11月に日本酒の月山を醸造している酒蔵に行ってきました。資料館があり酒造りの道具や当時走っていた電車の資料を見ることができます。 月山の酒蔵 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 西川バスストップで下車 月山の酒…
2023年3月に福島と山形に行ってきました。JR東日本の週末パスを使いました。 居酒屋わ ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 週末パスとは 目的は飯坂温泉と乗りつぶし 旅程は2泊 東京駅から出発 宇都宮駅に到着 烏山線に乗っ…
さくらんぼ東根から徒歩5分ほど。山形空港までワンコインライナーで500円のスーパーホテル山形・さくらんぼ東根駅前に宿泊しました。天然温泉があり、男女別です。 ベッド ホテル前 部屋 居酒屋わ ホテル朝食 眺望 チェクアウト まとめ スーパーホテル山形…
今回は山形県のJR左沢線に乗りました。電車が遅れていて大変なことに。 左沢線、山形駅に入線 左沢線とは 山形駅 車内の様子 左沢駅 北山形駅 次回
2023年3月に米坂線の今泉駅~米沢駅間に乗車しました。前回は山形鉄道フラワー長井線で赤湯から荒砥まで行って折り返してきて今泉で下車しました。 米沢駅に停車する米坂線の車両 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 米坂線と…
山形鉄道フラワー長井線に乗りました。JR東日本が発売している週末パスを利用しています。山形鉄道フラワー長井線は山形県の南部置賜地方を走るローカル線です。赤湯駅から荒砥駅までの30kmくらいの距離です。 荒砥駅に停車する車両 山形駅から赤湯駅へ 赤湯…
時は2023年3月。JR東日本の週末パスで仙山線に乗りました。目的は週末パスを使った乗り潰しで山形方面に向かうことでした。 作並駅 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 仙山線 仙台駅 車窓の様子をお届けします ニッカを通過 …
シリーズ・東北地方で電車に乗り温泉に入る最終回です。今回は"地域の魅力を発信する"「快速湯けむり号」で新庄から仙台まで乗りつぶします。 快速湯けむり号 快速湯けむり号とは 新庄駅から乗車 これが快速湯けむり号だ! 出発 仙台駅到着 次回
今回は海里に乗ります。ようやく東北地方に入ります。お待たせしました。 あつみ温泉駅に停車する海里 10:19 新発田駅着 ジョイフルトレイン 海里とは 海里に乗車 桑川駅に停車 笹川流れ お弁当 あつみ温泉駅で10分の停車 1号車に移動 13:20 頃 終点酒田駅 …
日帰り山形シリーズ一覧はここから:山形 カテゴリーの記事一覧 - 飛行機搭乗奇行 佇まいがある 前回までのあらすじ 霞城セントラルに行ったあと、そば屋で朝日鷹を飲んでベロベロになりました。次はメジャーな観光地に行ってみます。