岩手県
大船渡線に乗りました。大船渡線の区間は一ノ関駅から気仙沼駅までです。端から端まで乗りました。ポケモンがいたるところにいます。途中事件などが起きますがなんとかなりました。 北上川 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 …
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回はそのまとめです。 ネコは寝ているときもある(田代島) 目的 旅程(簡単) 旅程(振り返り) 2023/06/24 土曜 2023/06/25 日曜 2023/06/26 月曜 2023/06/27 火曜 2023/06/28 水曜 2023/06/29 木曜 金額 …
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は花巻駅から小牛田・古河経由、新幹線で宇都宮まで。どうしてこんな路線になっているのかは乗りつぶしと料金のせいです。シリーズの最終回で移動経路をまとめます。 古川駅にてやまびこ70号 ランキング参…
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は釜石線の遠野駅から花巻駅まで移動します。 駅名標 遠野駅 1510 1605 遠野 花巻 釜石線盛岡行 花巻駅 次回
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は釜石線で遠野にやってきたので、遠野で有名なジンギスカンを食べ、ついでに温泉に入りました。 ジンギスカン ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 遠野駅で自転車を借りる 遠野といえばジンギス…
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は釜石線の上有住駅から遠野駅まで。 電車到着 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 上有住駅 1243 1308 上有住 遠野 遠野駅 次回
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は釜石線を途中下車して滝観洞(ろうかんどう)に行ってきました。鍾乳洞で滝が有名です。 滝 それではご覧ください。 www.youtube.com 滝観洞とは 受付 入口 洞内部 滝 白蓮洞 滝観洞観光センター 公式サ…
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は三陸鉄道で釜石に到着。多田旅館にお世話になりました。 夕飯 ランキング参加中旅行ランキング参加中旅行記 外観 お部屋へ 夕飯 階段 風呂 部屋飲み 朝食 値段 場所 公式サイト じゃらん 楽天トラベル ま…
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は盛にやってきました。三陸鉄道リアス線で釜石を目指します。 縦列で普通列車が入線 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 盛駅 1649 1736 盛 釜石 三陸鉄道リアス線 釜石駅に…
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は大船渡線BRTの陸前矢作駅から盛駅まで乗りました。 JR盛駅 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 1504 1607 陸前矢作 盛 BRT 盛(さかり)駅 次回
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は大船渡線BRTの陸前高田から陸前矢作まで乗りました。 陸前矢作駅 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 陸前高田駅 今回使った切符 路線図 1433 1451 陸前高田 陸前矢作 BRT …
2023年6月に東北の電車などに乗っていました。今回は大船渡線BRTで唐桑鹿折駅から陸前高田駅に向かいます。 バスがきた ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 前回 鹿折唐桑駅 お昼ごはんはスパゲッティ 鹿折川 ミヤコーバス鹿…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡、岩泉と移動した今回の旅程でした。まとめます。 旅程 東京から青森へ 龍飛崎のホテルに宿泊 国道階段 青函トンネル記念館 弘前で津軽そば 弘南鉄道乗りつぶし 大鰐温泉に入る 盛岡で…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。今回はべっぴんの湯に立ち寄ります。 新山根温泉べっぴんの湯 べっぴんの湯 湯 料金 営業時間 地図 アクセス 公式webサイト 余談 次回
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。盛岡からレンタカーで龍泉洞から安家洞にやってきました。総延長23kmという日本最長の鍾乳洞です。 安家洞入口 安家洞(あっかどう)とは 入口 内部 探検洞入口 ま…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。盛岡からレンタカーで龍泉洞にやってきました。龍泉洞と龍泉新洞科学館に行ってきたので紹介します。 龍泉洞 百間廊下 龍泉洞とは 龍泉洞に到着 龍泉洞わっか 龍泉…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉線の駅跡めぐりをしています。今回は移動中に見かけた岩泉線の鉄橋があったのでまとめました。 鉄橋跡 岩泉線の鉄橋跡 岩手大川~浅内 次回
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩手大川駅にやってきました。岩泉線は廃線となり、廃止となった駅が残されています。 岩手大川駅 岩泉線の岩手大川駅へ 駅前にはネコがいた 岩手大川駅…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで廃線となった岩泉線の廃線跡を巡っています。 岩泉駅から二升石駅、続いて浅内駅にやってきました。 浅内駅・駅舎 岩泉線の浅内(あさない)駅 駅舎内 …
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉駅から二升石駅にやってきました。岩泉線は廃線となり、廃止となった駅が残されています。 二升石駅待合室 岩泉線の二升石(にしょういし)駅 ホー…
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで岩泉駅にやってきました。今回は岩泉駅を紹介しますが、休日だったので中に入れませんでした。残念だね。 いわいずみ 岩泉線の岩泉駅 駅舎内部 まとめ …
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。レンタカーで盛岡から太平洋方面を目指します。 道の駅 三田貝分校 盛岡駅 道の駅三田貝分校 まとめ 次回
ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡へやってきました。盛岡で1泊します。 備蓄王 ホテルパールシティ 盛岡 外観 お部屋 夜食販売機 盛岡冷麺を食べに外へ 朝食 眺望 まとめ 盛岡駅へ 次回