時は2023年1月の終わり。長崎にいました。レンタカーで走っているとでかい電柱が見えたので近づいて見ました。針尾送信所でした。見学ができます。
針尾送信所とは
コンクリート製の三本の柱があります。1922年に旧日本海軍が建設した無線塔です。高さ136メートル、周囲38メートルです。正三角形に配置されています。
見学しにいく
駐車場の近くに塔がありました。でかい。
駐車場から少しあるくと、見学のための受付があります。料金は基本的に無料ですが、カンパ制になっていました。
3号無線塔
まずは一番近い3号無線塔へ。
これが3号塔です。でかい。
中に入れます。上を見上げます。
外に出てみました。新西海橋が見えました。佐世保湾と大村湾の境目にあります。
後ろに3号塔があります。でかいです。
旧佐世保無線電信所
少し戻って旧佐世保無線電信所に向かいます。
この建物です。見学ができます。
電信室
入口にヘルメットあり。
プロペラ音がしたので振り返ると、3号塔と自衛隊か海上自衛隊の飛行機が飛んでました。
整流器室
倉庫
機械室
ここが一番でかい空間です。
出入り口。
模型が置いてあった。
他に見つけたもの。
解説
旧佐世保無線電信所を出たら解説パネルがありました。
見学時間
お昼休憩があるようです。
油庫
受付の横に古い建物がありました。
参考
次回
七ツ釜鍾乳洞。