はじめに
ANA修行 Advent Calendar 2017 - Adventarです。25日目です。tbofficeです。
最終回です。ここまで付き合っていただいてくれた皆様ありがとうございました。
ANA修行の総括
記事について
初めてAdvent Calendarを作りました。書いていたのは、ほとんど私でしたね。年末の忙しい時期になにやってるねんというところですが、なんとか間に合いました。
今年1年、いろんなところに行っていたのでネタ切れになることはなく、どこまで詰め込めばいいのかというところで悩んだり、いつ何の記事を書くか考えていました。12月上旬~中旬は事前に書き溜めていました。12/15~12/19で遠征をしていたため、その頃に書き置きの記事のストックが全部なくなりまして急いて当日に書いていたりしました。ちょうどダイヤになったので、iPhoneのANAアプリでダイヤになった画面を使って1ネタを書いてギリギリ間に合いました。
webにガッツリ文章を書くのは社会人になってからこれが初めてです。高校のころは自分のサイトで駄文を書いていましたがOCNのホームページのホスティングサービスであるpage-onが無くなったので、すべて消えました。大学~社会人になってからは同人誌で文章を書いていたので圧倒的に紙媒体がメインでした。なので、web系のライティング技術って知らないんですよね。Advent Calendarを書きつつ、他のマイル修行僧のブログを見比べたりしていました。
今更な話をしますと、ブログで使っていた画像はほとんど無加工でした。編集速度最優先だったので、写真フォルダ開いて、画像ビューアで開いて画面キャプチャしてこのブログに貼っていました。早いんですけど画像が暗かったりと見にくくてすみませんでした。
スケジュール
11月になってからこのAdvent Calendarの記事を書き溜めつつ、12月に入ってからは修行僧のアンソロジー同人誌の執筆をしていたりだとか、日に日に迫るお仕事のサービスインとかと戦っていました。いつもこの時期は締切に追われているのですが、毎日書かないといけないAdvent Calendarにも締切に追われてしまい結構大変でした。先週は沖縄にも行ってましたしね。修行もしてたな。そういえば。今は昔。
ANA修行について
修行しだしてからは、だいぶカジュアルに航空券をとって旅に出る障壁が低くなったと思います。特に沖縄本島には13回くらい行っているので、旭橋のあのへんに宿泊すればいいやー*1とか、会社に直接出社するなら赤嶺のあのホテルで、晩飯の買い出しは小禄のイオンでいいかーみたいな感じで、土地勘があると割となんとか雑に過ごせます。羽田から一番遅い便で沖縄について、朝一の便で羽田に戻って出社は 2回くらいやりました。もうやりたくないけど。
何度となく沖縄に来てると、沖縄まで来たのになにやってんだ、と思うようになりついでに観光などし始めたりしました。
今後のブログ
冒頭にも書いたとおり、Advent Calendarの終了に伴い、今回で終了です。読者登録していただいた方、スター付けて頂いた方、コメント頂いた方、読んでいただい方みなさんありがとうございました。気の向いたときに戻ってきます。
来年の修行
やりません。ダイヤモンドになったので全国のsuite loungeに入り浸ってみようと思います。JGC修行もいいんですけどお金が無くなったのでおとなしく過ごすつもりです。
今年変わったこと
修行を行って今年、変化したことを列挙してANA修行Advent Calendarを締めたいと思います。
車の運転をするようになった
会社の同僚と北海道に行ったときに実地教習をつけてもらったお陰で、車の運転をするようになりました。とくに北海道や沖縄(離島)だと想像以上に面積が広いので車がないと回りきれません。でもまだ車庫入れとか車の量が多いところの運転は苦手です。北海道の田舎道はとても走りやすかったです。また走ってみたい。車を運転してみてわかったんですけど、とても便利。こりゃみんな運転するわーと思いました。荷物も運べて楽に移動できるし。
陸マイラー入門
マイルをスカイコインに変換しようと思ったんですが結構大変で、航空券は大半を現金で購入しました。といっても正確にはクレジットカードで購入してそのポイントをマイルに変換する生活をしていました。コンビニなどでクレジットカード使えるところでは必ずLINE payを使って、Tポイントを貯められるところではTポイントをもらい、ハピタス経由でホテルを予約し、ハピタス堂書店で本を書い、クレジットカードの申込でポイントを貯め、ソラチカルートで変換をし、などといろいろやってました。そのせいか現金をあまり持たなくなりました。
観光地(?)に行った
- 沖縄の首里城・玉泉洞
- 宗谷岬
- 摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖
- 酒田の本間美術館と楯の川酒造
- 下地島空港17エンド
- 紋別で流氷みた
- 五稜郭タワー
- 成田空港の航空博物館
- 与那国島の日本最西端のところ
- 万里の長城
- 龍河洞
- 室戸岬&ジオパーク
- 錦帯橋
- 井倉洞・満奇洞・羅生門
- 阿嘉島・慶良間空港
ベタな観光地は大体行きました。ベタな観光地もいいんですけどね、個人的には離島がいいですね。基本的にメシが美味いです。フェリーで行かないといけないところなんで海が荒れたりすると閉じ込められるところもGood。ハラハラドキドキしませんか?しない?そっかー残念
おしまい
宣伝 コミケでANA修行僧アンソロジーを出します
ANA修行合同誌「修行僧2017」入稿しました
— 97203PP/procps本ZIN委託 (@tboffice) 2017年12月24日
詳細は追って・・・ #C93 #C93新刊 pic.twitter.com/Grpb0AJ9kq
今年ANA修行をした人のコメントと旅程一覧をもらえたのでANA修行僧アンソロジー本を出します。えげつない宣伝やな。Advent Calndar書きながらこっちの原稿も編集してたので大変でした(こなみ)
2017/12/31 コミックマーケット93 3日目 東P10a「東相模原研」に委託してますのでどうぞ。COMIC ZINさんでも委託する予定なので会場来れない方は通販でも手に入ります。アカウント持ってる方用に、WebCatalogはこっちです https://webcatalog.circle.ms/Circle/13606555
詳細固まりましたらtwitterなんかで告知します。
ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。ではまた。
Advent Calendarに戻る ANA修行 Advent Calendar 2017 - Adventar
AdventCalenderの前日と翌日のリンク:
*1:旭橋のホテルは結構泊まった