はいどうも
奥尻島 2日目
少しだけ観光して、お昼の便で函館空港に行きます。
木村さん家の朝ごはん
宿泊した木村さん家の朝ごはんです。
奥尻(日本酒)
民宿の近くの商店に行って日本酒「奥尻」をゲット。奥尻の米と水で作った日本酒です。量が少なく貴重な品です。ちなみに、お店に置いてなかったので四合瓶1本でいいのでありますか?って聞いたらお店の奥から出てきました。そのくらい流通量が少ないです。
奥尻空港(?)へ
民宿のご主人が用事があるというので、ついでに空港まで送ってもらいました。奥尻空港です。
失礼しました。今のは旧奥尻空港の建物です。いまは資材の物置として使われているようです。建物の向こう側側に滑走路がありました。現在は滑走路の拡張工事で埋め立てられました。
正確な位置はここです。
ちなみに旧滑走路の一部も残っています。
台になっているところが現在の滑走路です。
奥尻空港へ
おまたせしました。こちらが現在の奥尻空港です。
建物の中に入ってみましょう。
二階には展望デッキと開店休業の喫茶店のようなカウンターがあります。
奥尻空港は函館空港からの便が1日1往復です。天候調査でしたが、無事に着陸できたので飛行機に乗りましょう。
保安検査を通ったあとに待合室があります。冷蔵庫を発見。
奥尻の水が入っています。うまいですね。この水でさきほどの日本酒が仕込まれています。
あばよ奥尻。飛行機はJAL2890、函館空港行き、12:15発でした。機体はSAAB 340B。
函館空港に到着しました。あっという間。
奥尻空港のところでちょっと写っていましたが、うにのキャラクター「うにまる」。ウニ漁の始まる時期に行きたかった~~(調査不足&チケット代&仕事の有給の関係で残念ながら)。温泉もあり水もうまいので良いところでしたね。まず水道がうまい。非常に満足しました。
ここで
東京に帰りたいところですが寄り道します。どこに行くんでしょうか。次回、寄り道。期待して待て!