飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

突発帯広(12)砂利道3キロ先にある芽登温泉

 2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも入ってきました。

 今回は芽登温泉に宿泊。

前回

 ナイタイ高原を見ました。

ナイタイ高原

今回

 芽登温泉に宿泊します。

芽登温泉

芽登温泉へ移動

 前回はかみしほろシェアOFFICEにいました。移動します。

芽登温泉入口

 ここが芽登温泉入口なんですが、ここから3キロメートルに渡って砂利道が続きます。あまりスピードが出せません。シカも見ています(道端にいます)。

砂利道

芽登温泉到着

これが芽登温泉だ

到着

芽登温泉では日帰り入浴ができる

 日帰りでも入ることはできますが、11時から18時までです。

 18時すぎに到着すると日帰り入浴は終わっていました。

 

お部屋

 チェックインしてお部屋へ。

お部屋

お茶請け

温泉の周りを散策

 夕飯まで時間があるので散策します。建物の前には川が流れています。

夕食

 19時から夕食でした。1階に食堂がありました。

部屋にあった案内

 夕食が済んだので部屋でゴロゴロします。テーブルの上に旅館の案内があったので読んでみます。

日本秘湯を守る会

20時から入れ替わるそうだ

巨岩の湯。貸し切りできるそうだ

 フロントで聞いてみたら今日は男性しか泊まっていないから云々という話を聞きました。なるほどね。

施設案内

無線LANがある

アクセス

翌朝

 早く目が覚めたので温泉へ。湯は透明で、軽い硫黄の臭いがしました。

 そのあと朝食。

 

チェックアウト

 さようなら芽登温泉。1泊2食で14,025円でした。

次回

 帯広空港の様子を見に行きます。

tboffice.hateblo.jp