飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は土日祝朝6時更新。12月から午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
 国内
 ┣沖縄県:粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣北海道:奥尻島| 紋別
 ┣長崎小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┗他 長野| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

台湾で食べたりイベントを見たりする(7) Comic World Taiwan

ComicWorldTaiwan

 同日に行われていたComicWorldTaiwanに行ってみます。どちらかというと女性向けという感じの同人誌の即売会でした。芸術系のサークルもありました。コミケよりも若干赤ブーやコミティアよりのイメージ(あくまでイメージ)でした。台湾大学で行われていました。メイン会場は体育館。校舎の一部にも机が置かれていてそこでも即売会が行われていました。

 入り口近くの窓口で入場券を購入。オリジナル作品を原創類っていうの面白いな。

f:id:tboffice:20191008015808p:plain
入場券とサークルのマップ

 会場に入るときは入場券の一部を切り取ります。もぎりの人からなんか言われるんですが「?」って思っていると日本語で、(もぎったチケット)いるか?みたいなことを聞かれました。この入口システム、初見じゃ難しいな。

 会場は主に体育館というのは触れたんですが、校舎の一部も使われていて、階段の下に入ることをチェックしてる人がいて、手の甲にスタンプ押してもらって進みます。再入場や他の建物に入るときにそれを見せます。

f:id:tboffice:20191008020257p:plain
体育館です
f:id:tboffice:20191008020317p:plain
日本の即売会と変わらない光景

f:id:tboffice:20191008020402p:plain
こっちは校舎の方。美食部ってなんだっけ。忘れた

 外にやってきました。コスプレも広場で行われていますが散発的なので撮影は困難を極めます。

f:id:tboffice:20190217141532j:plain
トラックが見えます
f:id:tboffice:20190217141543j:plain
おそらくコスプレ準備スペース
f:id:tboffice:20190217142330j:plain
広場
f:id:tboffice:20191008020528p:plain
これは屋台の列です

 今後行く人の参考になれば。

次回

 淡水の夜市へ。