飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

高野山に行ってきた

 2022年9月に高野山に行ってきました。和歌山県にあります。

 大阪市内から南海電鉄で(和歌山)橋本駅から極楽橋駅へ。極楽橋駅からケーブルカーとバスを乗り継いで高野山にたどり着きます。観光する場所としては結構広く、半日はかかるでしょう。観光地が割引になる切符を利用しました。切符についてもあとで触れます。

高野山とは

地図

 和歌山県の西の方にあります。地図です。

高野山について

 高野山真言宗総本山金剛峯寺があります。平安時代に弘法大師によって開かれた心経密教の聖地です。お寺が点在しており、宿坊体験もできます。

www.koyasan.or.jp

 高野山についてもっと知りたい方はこちらから。

morekoyasan.com

 高野山の駅に到着すると、パンフレットがあり、これがよくできてます。このパンフレットがあれば高野山について、どのように移動したらいいのかおおまかに分かります。

アクセス

 公共交通機関なら、橋本から南海電鉄=>ケーブルカー=>バスでアクセスできます。このバスはバス専用道を走ります。今回はこの経路で行きました。

 ちなみに南海電鉄高野線には天空という特別列車があります。

www.nankai.co.jp

 高速バスの場合は、京都駅・高速京田辺を結ぶ便があります。1日1往復です。

www.keihanbus.jp

 そういう意味では、レンタカーで行くのが幾分楽かもしれません。

高野山全体図

 端から端までおよそ3キロメートルくらいあります。地図の左上が高野山ケーブルの高野山駅。真ん中下には金剛峯寺。右側に奥の院があります。

画像の出典:

https://www.shukubo.net/contents/about_koyasan/img/map03.pdf

実際に電車で行ってみた

 今回、JR秋のワンデーパスを利用。オプション券である高野山・世界遺産きっぷを使いました。

www.nankai.co.jp

 橋本駅から南海高野線に乗って極楽橋駅。そこからケーブルカーに乗って高野山駅へ。

極楽橋駅のケーブルカー

ケーブルカー終点の高野山駅

 高野山駅からバスに乗って移動します。駅前に止まっているのでそのまま乗り込みます。

バス終点・奥の院で下車

 今回は奥の院から観光していきます。バスの終点で下車。企業のお墓があります。

奥の院参道入口

 様々な企業の慰霊がありました。どんな会社があるのか探してみると面白いです*1

 豊臣家墓所もあります。

 もちろんこの方、南海電鉄創業者・松本重太郎氏の墓もあります。

 関西私鉄王だそうです。

一の橋案内所で昼飯

 奥の院を見てお墓ゾーンを抜けて戻ってきました。一の橋案内所に食堂があったので昼飯にしました。バスでやってきた団体客が立ち寄って食べるような食堂でした。

徒歩で金剛峯寺へ

 高野山のメインである金剛峯寺にやってきました。

金剛峯寺

 よい庭があります。

高野山霊宝館は撮影禁止だった

 高野山霊宝館。文化遺産を整理保存し公開している博物館です。建物内の展示は撮影禁止でした。

高野山宝物館

金剛峯寺中門

 歩いて数分。立派な門があります。

金剛峯寺中門

 門をくぐると、金剛峯寺金堂と金剛峯寺根本大塔があります。金剛峯寺金堂と金剛峯寺根本大塔に入るためには券売所でチケットを買わないと入れません。券売所がその建物になく、そこから後ろを振り向いたところにあるので、注意が必要です。

金剛峯寺金堂は重厚な建物

 高野山の重要行事のほとんどはこの金堂で行われます。

金堂

根本大塔(こんぽんだいとう)は立派な建物

 金堂の奥にあるのが「こんぽんだいとう」です。

本尊は胎蔵大日如来、周りには金剛界の四仏(しぶつ)が取り囲み、16本の柱には堂本印象画伯の筆による十六大菩薩(じゅうろくだいぼさつ)、四隅の壁には密教を伝えた八祖(はっそ)像が描かれ、堂内そのものが立体の曼荼羅(まんだら)として構成されています。

www.koyasan.or.jp

 ここで時間切れとなったのでバスで帰ります。

まとめ

 オプション券を購入していたので、霊宝館、金堂、根本大塔、金剛峯寺の入館料は2割引でした。画像再掲。

金剛峯寺・金堂・根本大塔

 以下に、金剛峯寺関係各所料金表を示します。

金額表

 出典はここから。

www.koyasan.or.jp

霊宝館

 一般が1,300円、高校生・大学生が800円(※学生証提示必要)、小学生・中学生が600円です。

 開館時間は、

  • 5月~10月:午前8時30分~午後5時半
  • 11月~4月:午前8時30分~午後5時

www.reihokan.or.jp

感想

 思ってたよりも広い!全部見るには半日~1日くらいかかります。宿坊もあるので宿泊して朝観光すれば人が少なくていいかも。

次回

 高野山に行ったあと、カンデオホテルズ奈良橿原に宿泊しました。次回はその宿泊レポートです。

*1:といっても、google mapなどを見ると全て載っています