肥薩線の不通区間を巡りました。今回は矢岳駅を見ていきます。隣に人吉市SL展示館があります。
肥薩線 不通区間について
肥薩線の不通区間について解説します。令和2年7月豪雨の影響で球磨川が氾濫し、八代駅から吉松駅まで運休となっています。
代行輸送として、八代~葉木間、一勝地~人吉間でタクシーでの輸送があります。
矢岳駅とは
肥薩線の人吉駅~吉松間にある駅です。人吉市SL展示館があります。日本三大車窓がこの近くにあります。肥薩線の熊本県最後の駅です。隣駅から宮崎県に入ります。
周辺は畑と少しの民家があります。
駅前の様子。
駅舎
ホーム


人吉市SL展示館
建物の横(駅舎に向かって右側)に人吉市SL展示館があります。「D51-170号」が展示されています。開館は午前8時、閉館は午後5時です。毎日開けしめしてるんですね。
壁の上の方に主要諸元表がありました。
階段がついているが機関車へは立入禁止になっています。
参考
次回
肥薩線 真幸駅。