2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年4月に四国に行ってきました。バースデーきっぷで四国を半周します。具体的には高知からスタートして宿毛、宇和島、松山に行ってきました。その後、松山から瀬戸内海を渡って広島経由で岡山から帰ってきました。今回は旅程を紹介します。 今回は乗りつ…
品川区にある大井競馬場に行ってきました。 なぜか株主優待証 大井町駅 大井競馬場に到着 すでに走っている 飯&ビール マークシート パドック レース開始 当たらなかったら帰る 次回
2023年3月に福島と山形に行ってきました。JR東日本の週末パスを使いました。 居酒屋わ ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 週末パスとは 目的は飯坂温泉と乗りつぶし 旅程は2泊 東京駅から出発 宇都宮駅に到着 烏山線に乗っ…
さくらんぼ東根から徒歩5分ほど。山形空港までワンコインライナーで500円のスーパーホテル山形・さくらんぼ東根駅前に宿泊しました。天然温泉があり、男女別です。 ベッド ホテル前 部屋 居酒屋わ ホテル朝食 眺望 チェクアウト まとめ スーパーホテル山形…
今回は山形県のJR左沢線に乗りました。電車が遅れていて大変なことに。 左沢線、山形駅に入線 左沢線とは 山形駅 車内の様子 左沢駅 北山形駅 次回
2023年3月に米坂線の今泉駅~米沢駅間に乗車しました。前回は山形鉄道フラワー長井線で赤湯から荒砥まで行って折り返してきて今泉で下車しました。 米沢駅に停車する米坂線の車両 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 米坂線と…
山形鉄道フラワー長井線に乗りました。JR東日本が発売している週末パスを利用しています。山形鉄道フラワー長井線は山形県の南部置賜地方を走るローカル線です。赤湯駅から荒砥駅までの30kmくらいの距離です。 荒砥駅に停車する車両 山形駅から赤湯駅へ 赤湯…
時は2023年3月。JR東日本の週末パスで仙山線に乗りました。目的は週末パスを使った乗り潰しで山形方面に向かうことでした。 作並駅 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 仙山線 仙台駅 車窓の様子をお届けします ニッカを通過 …
阿武隈急行に乗りました。乗ったことがなかったので乗ります。 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 阿武隈急行とは 福島駅 車窓 槻木駅 公式サイト 次回
福島県の飯坂温泉に来ています。飯坂温泉は熱いことで知られています。温泉むすめの飯坂真尋ちゃんがあちこちにいます。 今回は切湯という公衆浴場に行ってきました。 切湯 飯坂温泉の公衆浴場 切湯(きりゆ) 熱い! 地図・料金 参考 次回
飯坂温泉で行列ができていた店。餃子照井。なぜこの店にしたのか?どんな餃子がでるのか?このあと明らかになる。 円盤餃子半皿 おにぎりあたためますかにも登場した餃子照井 とにかく並ぶ 足湯 メニュー まとめ 次回
時は!2023年3月。筆者は飯坂温泉にいました。飯坂温泉の横を流れる摺上川の周辺を歩いてみたのでレポートします。結論からいうとだいぶ渋い。 摺上川沿いの旅館 飯坂温泉駅 摺上川(日本酒) 鯖湖湯の近く 摺上川に出てきた 隧道 旅館街 ポピ ホテルジュラ…
飯坂温泉の鯖湖湯に行ってきました。前回紹介したほりえや旅館の隣にあります。 鯖湖湯 鯖湖湯とは 入口 温泉 公式サイト 感想 次回
飯坂温泉にある老舗旅館:ほりえや旅館に宿泊しました。その様子を紹介します。 ほりえや旅館の外観 ほりえや旅館 フロント お部屋 貸し切り風呂 朝食 料金 地図 次回
今回は飯坂真尋ちゃんを特集します。飯坂温泉の温泉むすめとして飯坂温泉のいたるところにいます。見てきましょう。 飯坂温泉観光大使:飯坂真尋ちゃん ちゃん付けすると本人から怒られそうだけどスルー。では本文へどうぞ。 飯坂真尋 飯坂温泉駅 真尋ちゃん…
時は!2023年3月。福島駅から飯坂線に乗りました。目的は飯坂温泉です。 飯坂温泉駅 福島交通・飯坂電車 福島駅 車内 終点・飯坂温泉 飯坂温泉駅駅舎 次回
烏山線に乗ってみました。目的は乗り潰しです。 烏山駅 烏山線とは 宇都宮駅 車内の様子 車窓 烏山駅 改札を抜けようとすると・・・・ 烏山駅の駅前にはバスが集結する 烏山駅から折り返す 参考 烏山駅から先バスに乗る場合 次回
2023年のにいがた酒の陣に行ってきたのでその旅行全体をまとめました。上越妙高と新潟でぞれぞれ宿泊しました。ではどうぞ。 新潟駅 目的 旅程 2023/03/11土曜 秋葉原駅ミルクスタンド 上野駅 乗車 上越妙高駅 2023/03/12日曜 上越妙高駅 直江津 柏崎駅 吉田…
新潟の中華チェーンとして有名なのはSANPOU GROUPが展開する「レストラン三宝」です。今回は、SANPOU EAT PLACEのSTAND303というお店に行ってきました。 魯肉飯 三宝亭とは 三宝亭万代ラボ/STAND303 STAND303で魯肉飯セットを注文 地図 公式サイト おしまい …
「にいたが酒の陣」の後泊で使いました。部屋数がたくさんあります。 朝食 アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉 部屋 ユニットバス 眺望 朝食 次回
2023年3月にアパホテル〈上越妙高駅前〉に宿泊しました。周辺に何があるかもレポートしてみます。なにもない・・・? 朝食 アパホテル〈上越妙高駅前〉 お部屋 ユニットバス 夕食を探しに徘徊 部屋からの眺望 朝食 金額 地図 公式サイト 次回
時は2023年3月。新潟にあるイタリアンみかづきに行ってきました。いくつか店舗があります。みかづき 万代店に行ってきました。 イタリアンみかづき イタリアン みかづきとは イタリアンとは 地図 周辺 次回
時は2023年3月。新潟で行われた「にいがた酒の陣」に行ってきました。 入口 にいがた酒の陣とは 朱鷺メッセに入る 座席 飲み歩く 次回
2023年2月に和歌山に行ってきたのでまとめます。分けると長くなるので一回で済ませます。内容が多いぞ!気をつけろ! これは川湯温泉の写真 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 旅程について 目的 周辺予定 旅程 2023/2/25 土…
時は2023年2月。今回は南海多奈川線に乗ってきました。 ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 南海多奈川線とは 主な駅 歴史 特徴 和歌山市駅を出発 みさき公園に到着 多奈川線に乗る 多奈川駅 再び多奈川線に乗車 参考 路線図 …
高垣さんがいる酒店です。 店内の写真。高垣さんがいます 松尾酒店 高垣さんグッズがある 高垣酒造 高垣カップ酒を飲む 次回
時は2023年2月。南海和歌山港線で和歌山港に行ってきました。目的は乗り潰しです。 わかやまこう ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記 南海和歌山港線とは 和歌山市駅 和歌山港駅 和歌山市駅 参考 次回
和歌山でめでたいといえば南海加太線。めでたいでんしゃはこちらです。 めでたいでんしゃ 南海加太線 めでたいでんしゃ かい 加太駅に到着 友ヶ島へ めでたいでんしゃ かしら 次回
時は2024年8月。ちょうど和歌山に行ってきました。またラーメン食べました。今回は和歌山市駅近くのまる万ラーメンに行ってきました。非常にクリーミーなスープでした。 白とんこつ まる万ラーメン ラーメンやってくる 公式サイト 地図 次回
今回も和歌山でラーメン食べます。今回はまるイです。 ネギが多い ラーメンまるイ 十二番丁店 ラーメン 公式サイト 次回