飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は富山金沢乗りつぶし。
次は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

富山金沢乗りつぶし(15)横江駅から立山サンダーバードへ

 2024年2月に富山にいました。今回は知る人ぞ知る(というか富山の人には一般的な)コンビニに行ってきました。郊外にあるので車で行ったほうが楽です。横江駅から歩いていきました。

立山サンダーバード

横江駅へ

 前回は富山駅から富山地鉄で岩峅寺まで移動しました。その隣駅が横江駅です。

雪が残る

 電車から立山サンダーバードの黄色い看板が見えます。

目的の建物見える

 ワンマン運転なので先頭車両の一番前から下車します。

横江駅で下車

横江駅下車

 車両自体は昭和48年製造、京阪3000系だったものらしいです。平成2年に地鉄の譲渡。

横江駅を発車する車両

駅名標

2番線には線路はない

富山方面

横江駅の駅舎がめっちゃボロい

 こちらが駅舎のホーム側。

ホーム側駅舎

 切符売り場は閉鎖されていて壁になっており、時刻表などの掲示物が鋲によって止められていました。

駅舎の中

ホーム側

横江駅発車時刻表

 窓越しに事務員室が見えました。

事務員室

 駅を出て駅舎の入口へ。

横江駅駅舎

 線路と平行して県道6号線があり、そこまで砂利道が続いています。

横江駅

立山サンダーバード

 駅から徒歩5分くらいで到着。歩道がないのでおっかないです。

立山サンダーバード

 店内は撮影禁止でした。品物をみるとデイリーヤマザキ系。お手製のおにぎりなどが販売されていて、おにぎりの具は、立山牛からうさぎ、ワニ、クジラ、クマ、シカ、ひつじ、ナマズ、ウマなどがありました。立山サンダーバードのグッズも販売されていました。ステッカーとかでした。

店内で唯一撮影できる模型

外にある飲料自動販売機

 ということで店の前で昼飯。

立山牛、チキンカレーなど

白コロ、マスタード

 ひっきりなしに車がやってくる店という印象でした。立山サンダーバードをあとにします。

立山サンダーバード

 別の機会に富山民に聞いてみたらあのコンビニまだあるのという印象らしいです。しらんけど。

再びの横江駅

 次の電車まで30分ほど。折り返しで同じ電車が来ました。横江駅はめっちゃ古い駅でした。壊れないかな。心配だな。

よこえ

次回

 岩峅寺経由で電鉄富山へ。

 

旅行日2024/02/04 記2025/08/22