飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在のシリーズは2023年1月北海道(全12回)。
次は長崎、山梨、九州横断、和歌山、にいがた酒の陣、飯坂温泉と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

旅行支援で青森へ(6)風間浦村桑畑温泉 湯ん湯ん♪

 2022年10月の終わりに、旅行支援があったので青森に行ってきました。今回の目的は、大湊線と南部縦貫鉄道をめぐりつつ、尻屋崎、恐山、十和田湖を訪問することでした。今回のシリーズも、前回と同じく時系列で進んでいきます。

 風間浦村の温泉に行ってきました。この析出がすごいオブ・ザ・イヤー2022を受賞しました(脳内調べ)。

湯ん湯ん♪

風間浦村とは

 本州最北端の村東西20km、南北8km、総面積の約96%が山林・原野。明治22年(1889年)に下呂村、易国村、蛇村が合併。風間浦村となったそうな。

観光スポット

下風呂温泉郷

 風間浦村の観光スポットは下風呂温泉郷が有名。硫黄温泉。作家井上靖がここの旅館に2泊して執筆、発表した「海峡」が有名。

www.kazamaura.jp

 下風呂温泉は大湯と新湯という銭湯がありましたが令和2年に閉館。海峡の湯が日帰り温泉で利用することができます。

bookwalker.jp

www.yukaimura.com

 他にもその周辺には旅館が何件があります。

井上靖文学碑

 ここで海峡を執筆した作家井上靖の石碑があります。

www.kazamaura.jp

桑畑温泉 湯ん湯ん♪

 どうしてここまで紹介を引っ張っているのかって?そりゃあいい温泉だったので紹介したくないなーと思い読まれないような一番下に紹介を持ってきました。

 正直下風呂温と桑畑温泉とどっちに行くか困りました。行きにくそうなところから行ってみました。

 国道279号線、むつはまなすラインから少し坂を登り、高台にあります。標高は30メートルくらいです。

駐車場から見えた紅葉

 こちらが温泉建物の入口。

入口

湯ん湯ん

 ふざけた名前してるな~(失礼)と思いましたが、名前に反していい湯でした。

 入口にある券売機で入浴券を購入。さっそく温泉分析書が。源泉は36.5℃、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉でした。

温泉分析書

 内風呂と少しの露天風呂があります。北向きになっていて、対岸には北海道が見えました。露天風呂と同じ景色を御覧ください(下の画像)。

駐車場から見た北向きの画像

 温泉は灰色~白色をしていました。析出が結構あり、浴槽の水面には庇みたいな析出がくっついていました。温度も少しぬるめなので長いこと入っていられます。

 口コミサイトを見てみると地元民のマナーが悪いらしい。地元民らしき人が一人入ってきたのみで特にマナーがどうとかは感じず。午後3時半くらいに行ったので人が少なかったのかも。

まとめ

 シャンプー、ボディーソープがあるので、手ぶらで入ることができます。入口ではタオルも売っています。

 休憩処、食事処も併設されていて営業時間も夜8時までです。夜は漁火が見えるらしいです。

入浴料

大人 400円

中人 150円(小学生就学児)

小人  60円(3歳以上~未就学児)

営業時間

温泉営業時間:午前11時~午後8時(12月~3月は露天風呂休業)

食堂営業時間:午前11時半~午後2時・午後5時~午後7時半

定休日:毎週水曜日 祝祭日の場合は翌日

www.kazamaura.jp

アクセス・地図

 車で行くのが楽。下北駅から車で45分くらい。

 バスなら、下北交通 佐井線(むつ〜大間〜佐井)で、下北駅から1時間15分くらい。桑畑バス停下車、徒歩で5分ほど。といっても温泉は高台にあるので坂を登らないとたどり着きません。もしかすると、桑畑バス停の横にある八幡宮から上がる道もあるかも。

おまけ。

湯ん湯んの駐車場入口のところから海を見ました。15時半くらいですが北向きなので暗くなるのも少し早い気がしました。

次回

 奥薬研温泉かっぱの湯。洗い場なし露天風呂のみ川が見えるという湯。

tboffice.hateblo.jp