今回は天神から志賀島まで乗りつぶししながら行ってみたいと思います。今回のルートは、天神から貝塚を経由して西鉄新宮で昼飯。戻って和白から香椎線の西戸崎まで行ってみます。

貝塚駅からスタート
カンデオホテルズ福岡天神に宿泊していました。会員のパワーでチェックアウトが12時になっていました。11:30くらいまでだらだらしていました。
天神駅から福岡市地下鉄箱崎線で貝塚駅へ。乗り換えはそのまま電車の進行方向に歩いていくと改札があります。

貝塚駅から見えるあの飛行機、一度は見に行きたいんだよな~

西鉄貝塚線に乗ります。

進みます。

みんな和白で降りていって誰もいなくなりました。

西鉄新宮に到着
12:40くらいに到着。昼飯を探しながら散策します。



昼飯を探しならぶらぶらしてます。

みなと食堂
営業していたので入ります。鯛めしを食べました。


和白経由で香椎線へ
和白駅から香椎線に乗り換えて終点まで乗ります。


西鉄和白駅からJR和白駅へ。



終点の西戸崎に到着したのは14時ちょっと前。




駅前にはSAITOZAKIの文字が。

フェリーで志賀島へ
近くにフェリー乗り場があったので行ってみることにしました。香椎線に乗ったのであとはノープランです。



14:05に到着したら、14:10発の志賀島行きが出港するとのことで乗ることにしました。志賀島へはバスでも行けます。


船が来ました。あんまり近づくと怒られます。船を固定する紐などが飛んでくる可能性があるからだそうです。

志賀島・・・きんいん・・・なにか教科書で見たような・・・?
フェリー乗船
広い!パーティーできそうな広さでした。





志賀島上陸
15分ほどで志賀島に到着しました。


志賀島旅客待合所



志賀島といえば・・・
教科書にも出てきた(?)金印が有名な島でした。すっかり忘れてました。

次回
志賀島観光。バスで勝馬へ。