飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在のシリーズは旅行支援で青森へ(全21回)、次は鬼怒川温泉、そして北海道。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

旅行支援で青森へ(3)青森~野辺地~下北

 2022年10月の終わりに、旅行支援があったので青森に行ってきました。今回の目的は、大湊線と南部縦貫鉄道をめぐりつつ、尻屋崎、恐山、十和田湖を訪問することでした。今回のシリーズも、前回と同じく時系列で進んでいきます。

 今回は青森から下北まで電車で移動。

下北駅を発車する列車

青森駅へ

 9時にホテルをチェックアウトして青森駅へ。

青森魚菜センター

 りんごの卸店か。今井ムニ商店。

今井ムニ商店

ニコニコ通り

0924青森駅 -> 1008野辺地

 当時は工事中でした。仮囲がありました。

青森駅

青い森鉄道

 乗車。空いていました。

ご乗車

きっぷ

車内

車窓

 野辺地駅に到着しました。この旅行でさらにもう一回立ち寄ります。

野辺地

野辺地駅

 野辺地駅で時間があるので駅舎を見ました。明日またきます。

常夜灯

www.town.noheji.aomori.jp

青い森たびショップのへじ

改札

のへじ駅

野辺地駅前

 田舎~~~という感じです。

野辺地駅前

モーリーグッズ

 駅の自動販売機で青い森のマスコットキャラクター・モーリーのグッズが購入できます。パスケース買った記憶。

モーリーグッズ販売中!!

1022野辺地->1107 下北 大湊線快速しもきた

 野辺地駅から下北駅まで移動します。

野辺地駅ホームと線路

発車番線があるようだ

2番線

歓迎野辺地町 日本最古の鉄道防雪林

快速しもきたが到着

1両だ

 意外と混んでいて座れませんでした。

車窓

進行方向

下北駅に到着

 電車の終点はこの次の大湊です。1つ手前の下北で下車しました。10年くらい前に大湊線は乗車しているので終点まで乗らなくてもいいのでした。

 ついでに駅レンタカーは下北駅にありました。

下北駅

下北駅を発車する列車

下北駅

下北駅

 駅舎です。窓がでかい民家のような見た目。この右側に観光案内所があります。

下北駅 駅舎

 観光案内所の前には紅葉情報がありました。

下北半島紅葉情報

ようこそ下北へ

 駅前には、霊場恐山行きのバスがいました。

霊場恐山行きのバス

駅レンタカー

 今回は駅レンタカーを利用します。駅から少し歩きます。トヨタレンタカーに併設されていました。

駅レンタカー 下北営業所

 現在地からの所要時間です。観光地までの所要時間が書いてあります。

現在地からの所要時間

 観光地としては、大間崎、尻屋崎、恐山、仏ヶ浦、下風呂温泉があります。

次回

 日本最崖地 尻屋崎。

tboffice.hateblo.jp