飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

たにぐみ&舞鶴(9)雨の伏見稲荷大社

 起きたら雨だったので、京都伏見稲荷に行ってみました。

千本鳥居

 とあるDiscordで、京都にいるがどこに行ったらいいか、という質問を発したところ、伏見稲荷に行けという返信があったので行ってみることにしました。

伏見稲荷大社

 やってきました。千本鳥居が有名な神社でし・

入口

地図

 JR稲荷駅の目の前に参道があります。京阪本線・伏見稲荷駅から徒歩5分くらい。

 JRの駅の近くに案内図がありました。思ったより広いです。

伏見稲荷大社付近名所案内図

 京阪本線の駅から歩いて入りました。

奥が本殿

 さっそく千本鳥居へ。人がいますが波があり、すこし待つといなくなります。

千本鳥居

 

おもかる石

 重かったり軽かったりするそうです。

 

奥社奉拝所

 鳥居を抜けるとまた鳥居があります。

 さらに進みます。

高倉神社

 どんどん標高が上がっていきます。山登りになってきました。こんなキツイのここ。

 三ツ辻を過ぎてさらにのぼります。

四つ辻

 景色がいいです。

 ここから更に道は続きますが、疲れてきたので戻ります。

 お山一周30分らしいです。

四ツ辻周辺案内図

 下ります。

 特徴的な建物がありました。儀式殿というそうです。

儀式殿

大鳥居

 JR稲荷駅の方に戻ってきました。

 このあとは京阪電車 伏見稲荷駅から移動します。

京阪電車 伏見稲荷駅

次回

 サイゼリヤ&例のベンチ。宇治に行きます。