2022年9月の旅程を発掘したのでその旅程を書いています。今回は長野電鉄長野線に乗りました。夜に到着して、湯田中駅をタッチして戻ってきました。
長野電鉄長野線
長野駅を出発してそのあと東に向かい、しなの鉄道と新幹線の路線とクロスして湯田中まで向かいます。
長野電鉄長野駅
地下にあります。北側の善光寺口の地下に入口があります。
階段を下ると乗り場があります。
ホームに到着したらロマンスカーがいました。乗車券と別に100円を支払うと乗ることができます。
よく見たら隣にいるの日比谷線だな。
特急券(100円)を買えば乗れます。自由席です。ゆけむり号とスノーモンキーの1号車は指定席だそうです。看板に書いてあります。そっちはA特急っていうのね。
長野電鉄長野線は週末パスで乗れます(乗れました)。
1940 2029 長野 湯田中
ドアが内開きだ!
湯田中駅
終点の湯田中駅に到着。オープンな飲食店がありました。温泉に入らずとんぼ返り。
温泉がたくさんあるらしい。
さらに進むと志賀高原があるらしい。
猿が温泉に入るのはここにあるのか!
2040 2129 湯田中 長野
折り返しの電車に乗ります。
途中須坂の駅で痛車を発見。
長野駅
戻ってきました。地下駅のようすです。
次回
このあとホテルに移動。天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野に泊まった話はあとで。