天竜浜名湖鉄道乗りつぶしを行いました。ルートは新所原~掛川、そのあと西鹿島から遠鉄電車に乗って浜松に抜けました。
天竜浜名湖鉄道とは
略して天浜線。エヴァンゲリオンやゆるキャンなどとコラボしているのは有名。
新所原から掛川まで乗ると2時間半くらいかかります。
新所原駅から出発
天竜浜名湖鉄道は交通系ICカードに対応していません。
乗車
早速乗車します。外は雨模様でした。
乗ったのは貸切列車でした。
車両には食事が用意されていました。
ビールは途中で開栓となります。静岡麦酒でした。
三ヶ日駅で停車
三ケ日みかんで有名な三ヶ日です。
金指駅で下車
金指駅にやってきました。
金指といえば竜ヶ岩洞。以前訪れたときの記事はこちら。
金指駅に停車する列車。
天竜二俣駅で下車
車両基地があり、見学をしてきました。
近くにC58389がありました。
丸洗いツアー
ツアーに参加できました。乗車したまま洗車されます。
車両基地に輸送されます。
下車します。
転車台を見学できます。
回転しているところは動画に撮って仕舞ってしまったのでなし。
鉄道歴史館
すぐとなりに鉄道歴史館があり時間は短いですが見学できました。パネル展示や以前使っていた機械などが展示されています。
ここから駅に徒歩で移動。その間にも展示がありました。
駅にもどってきました。引き続き貸切車両に乗車。
車内にて弁当のサービス。ビールも解禁。
掛川駅到着
いつの間にか掛川駅に到着。
方向幕が変わっていました。例えば金指行。
このあと天竜二俣まで走って貸切列車はおわり。
西鹿島駅
普通列車で西鹿島へ。遠鉄と天浜線の乗り換え駅です。改札は同じで、乗り場が違います。
遠州鉄道のICカードはナイスパス。
遠鉄電車乗りつぶし
まったく写真がないですが、遠鉄電車を乗りつぶして新浜松。そのまま清水へ。
次回
静岡鉄道乗りつぶし。