静岡の東部に行ってきました。ここ数回に公開した旅行記をまとめます。
目的
当時はカンデオホテルズ本を作っていたので、取材のためにカンデオホテルズ静岡島田に宿泊。
岳南電車乗りつぶし。
熱海の吉田湯。
熱海のニューアカオに宿泊。当時は旅行支援が残っていて少し安かったので宿泊を決めました。
旅程
筆者の旅程メモからそのままコピー。
2023/06/18 日
1340 1652 東京駅八重洲 東名吉田 東名ライナー203号 3,180円
カンデオホテルズ静岡島田<泊>朝食あり2000req 公式
居酒屋なんざん
2023/06/19 月
1031 1041 吉田IC入口 東名西焼津 特急静岡相良線
1058 1101 西焼津 藤枝 東海道本線浜松行
1109 1114 藤枝駅前 志太温泉入口 中部国道線新静岡行
昼飯は藤枝のマルナカ
藤枝から吉原へ
岳南電車乗車
吉原から来宮に移動
熱海の山田湯に入る
マックスバリュ エクスプレス熱海小嵐店 晩飯調達
1630くらいのロープウエイに乗ればOK
秘宝館 1700最終入場
ニューアカオ<泊> jalan経由
2023/06/20 火
ホテルの送迎バスで熱海駅へ
1000 1010 ホテル 熱海駅
1018 1208 熱海 東京 東海道本線 宇都宮行
2023/06/18 日
それでは実際の旅行を見ていきましょう。
午前中は池袋にいた
朝はサンシャインシティへ。サンクリに参加していました。
昼飯はトプカのカレー。
東京駅八重洲口へ
そのあと東京駅へ。空也上人大集合展が開催中でした。
東京駅八重洲口の高速バスのりばにやってきました。
ここから高速バスに乗って東名吉田へ。
そこからホテルへ。
2023/06/19 月
カンデオホテルズ静岡島田の近くから静岡・新静岡方面の高速バスがわんさか出ているので便利でした。
カンデオホテルズ静岡島田を出発
吉田IC入口というバス停からバスに乗ります。静鉄バスの本数が多めなので便利です。高速道路に入り、東名焼津西で下車します。高速道路に入るので車両は高速バス仕様。所要時間はおよそ10分。
そこから豊田バス停に徒歩で移動。
藤枝大手バス停で下車。
さらに藤枝駅行のバスに乗り換え。
志太温泉入口バス停で下車。
ここから徒歩数分のところに朝ラーメンでおなじみのマルナカがあります。
朝ラーメンマルナカ
藤枝駅へ
徒歩で藤枝駅に向かいます。道すがら見つけたものなど。
ラーメン屋から20分ほどで藤枝駅に到着。
藤枝駅で来宮駅までの切符を購入。100km越えるので途中下車可能。
吉原駅に到着
ここから岳南電車に乗車。
吉原駅から来宮駅へ
熱海の山田湯にいくので、熱海駅経由で来宮駅へ。
終点熱海。この時点で15時過ぎ。
発車案内板はLEDになっていました。
来宮駅から山田湯へ
銭湯に立ち寄ります。
アタミロープウェイへ
山田湯からアタミロープウェイに徒歩で向かいます。
かわいい。 pic.twitter.com/ojYmgd6jcc
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
マックスバリュで晩飯を調達。
銭湯から歩いて移動。晩飯を調達する。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
店の名前がそのままバス停の名前になっている。 pic.twitter.com/a0p3Q5bSjU
ここの定食屋はうまいと思う。
坂道を下る。お店を見かけた。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
この洋食屋の店構え、美味いに決まってる(個人差あり)。 pic.twitter.com/osxlbcNXkp
当時シャミ子が流行っていたらしい。
もう少し坂道を下る。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
シャミ子のママがいると言われている(ないない) pic.twitter.com/Q53G7Trk1N
ローマ風呂でおなじみの大野屋。ここにあったのか。
海に出た。マスクを外した日本人の観光客を多く見かける。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
もう少し歩くと見慣れた名前が現れた。おおのやである。営業してるんだ。巨大ローマ風呂は健在なのだろうか。 pic.twitter.com/TCj2rVjlI8
アタミロープウェイ乗車
アタミロープウェイに乗ります。終点に秘宝館があります。
ニューアカオ
秘宝館から徒歩でニューアカオへ。
なお、ロープウェイの山の上は展望台となっている。熱海の街と、真鶴半島が見える。晴れた日には三浦半島あたりまで見える。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
また、ニューアケオの工事中であるオーシャンウィングが見えた。 pic.twitter.com/t56Xu4jBaZ
なお、ニューアケオについては、株式会社21世紀警備保障が所有するロボットが登場する地球防衛企業ダイ・ガードに出てきたホテル名である。
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151 (@higashisagamiha) 2023年6月19日
30代半ばのおじさんにはクリティカルヒットである(諸説あり)。
ニューアカオのホライゾンウイングという棟に宿泊しました。
ちなみに晩飯はマックスバリュで買った弁当。
2023/06/20 火
ホテルの送迎バスで熱海駅へ。
熱海に軽便鉄道があったようです。
熱海駅から東京の方まで帰ってきました。
平日朝の上りなので空いていました。
おしまい
おしまい。
次回
石巻から田代島。ネコ イルヨ。