2024年1月に鹿児島空港の前にある「かごしま空港ホテル」に宿泊しました。現在は閉館し解体されました。いいホテルだったので紹介します。
- ここがよかったかごしま空港ホテル
- かごしま空港ホテルの特徴
- 鹿児島空港へ
- かごしま空港ホテル
- 廊下
- 部屋
- ユニットバス
- 夕食はジョイフルで
- 眺望
- 朝食
- 大浴場・サウナ
- 朝食会場
- 送迎バスで空港へ
- 次回
ここがよかったかごしま空港ホテル
空港近くで宿泊するならここしかありませんでした。ここがなくなると、空港近くでどこに泊まればいいんだ!ということになります。なお鹿児島空港から鹿児島市内までだいたい1時間くらいかかります。遠いです。
もう少し近場なら国分ですが、20時前にバスが終わってしまいます。本数もそんなにないし。
かごしま空港ホテルの特徴
- 空港から近い
- フォントがいい
- 大浴場がある
- 部屋広め
- 窓から滑走路が見える
といったところです。このあと解説します。
鹿児島空港へ
19時くらいに羽田からスカイマークへ鹿児島空港へ。到着したのは21時。空港の入口には足湯がありますがこの時間は営業時間外。
ホテルへの送迎バスもありますが、存在を知らずホテルまで歩いていきました。
かごしま空港ホテル
空港の建物を出て5分くらい歩けば到着。
チェックインしてお部屋へ。


廊下
壁や絨毯はわりときれいです。


部屋
さっそくお部屋です。ビジホにしては広いです。テーブルとベッドの間に余裕が感じられます。
赤いカーテンが特徴です。
テーブルの上にはテレビ、湯沸かし器、鏡などがおいてありました。テーブルの下には引き出しと小さい冷蔵庫、キャスター付きの椅子、ゴミ箱がありました。
テーブルの下の扉にはコーヒーなどが入っていました。
1階には大浴場とサウナがあります。朝食バイキングは6時半から9時まで、1200円でした。
レストランの案内です。夕食のラストオーダーが終わっていたので利用できませんでした。
ユニットバス
建物自体が古いのでユニットバスも古いですがカビが発生しているということはなかったので良く手入れがされていたと思います。
夕食はジョイフルで
地図で調べて近くの居酒屋に行ってみましたが看板すらなし。ジョイフルに行ってきました。徒歩10分くらいです。
眺望
翌日になったので外を見てみます。鹿児島空港の滑走路が見えました。
飛行機がタキシングしていくところが見えました。まずはジェイエアです。
次はスカイマーク。
次は羽田空港からやってきたJAL機。


ジェイエアのエンブラエル機。
全日本空輸の飛行機が出発。B763。
着陸したスカイマーク機がスポットへタキシング。
日本エアコミューターの離島行。ATR72。
バックには山々が広がります。
朝食
食費を削っていて昨日買っておいたニューダリア。


大浴場・サウナ
営業時間は15時から23時、翌日は6時から10時まで。建物1階にあります。
位置はだいたいフロントの裏あたり。温泉ではなかったと思いますが浴槽も結構広く満足。
朝食会場
レストハウスという食事会場が1階にあります。フォントがいいですね。


レストハウス入口のとなりにあるのはお土産売り場。
1階のフロントがあるフロアの吹き抜け。
送迎バスで空港へ
ピストン輸送なので、送迎の車があればすぐ乗れます。2分くらいで空港の入口へ。
10時には空港の足湯が営業していました。
次回
鹿児島空港から種子島空港へ。