帰ってきた旧ANA Advent Calendar 2021、10日目です。twitterでの投票によってこの記事が公開となりました。明日の記事も投票によって決めます。よろしくおねがいします。詳細は下記のアドベントカレンダーをご覧ください。
用事があったので舞鶴に行ってきました。舞鶴まで行くなら新幹線で京都に行ってから特急電車に乗ればいいじゃんという訳には行きません。このブログの読者ならわかってくれると筆者は一方的に思っています。さて羽田空港に行ってみます。
羽田空港
羽田空港にやってきました。今回は第1ターミナルです。JALにでも乗るんでしょうか。
飛行機に乗っていきたいと思います!どんな飛行機に乗るんでしょうか!?楽しみですね!答えはこの下!すぐ!
JA73NNでした~予想はあたったかな?
一番離れた滑走路から離陸しました。
いつも見る空港を横切っていきます。
そうこうしている間に空港に到着しました。どこの空港でしょうか!?正解はすぐ下にあります。
神戸空港でした。
ポートライナーで三宮に行くのもアレなのでバスを使ってみたいと思います!神戸空港がある島の西の端には結婚式場があります。
神戸空港からバスが出ているので行ってみましょう。バスのりばは3番となります。
平日だったので平日のダイヤを参考にしばらく待ってみることにします。このあとはラヴィマーナ神戸から三宮までのバスがあるので三宮まで行けるね。よかったね!
バスは来ませんでした。
バスが来ないので、電話してみたらラヴィマーナ神戸は営業していないようでした。残念でした!
おとなしくポートライナーで三宮に向かいます。神戸空港にさよならバイバイします。
三宮駅に到着したところ、試運転の電車がいました。
そしてこれが三宮駅です。
お昼だったので昼飯とします。とくにどこに行くかは考えていなかったので、適当に歩いて目に入った店にします。


天丼を頼んでみましたが味が全体的に濃い。このへんの人は濃い味が好きなんでしょうか。謎です。昼飯を食べたら移動です。三宮バスターミナルから舞鶴に移動します。京都交通の高速バスに乗りました。
13時頃に出発したバスは15時頃に東舞鶴駅に到着しました。
今夜のお宿はスーパーホテルでした。15時くらいにチェックイン。明るいうちにチェックインできるといいですねえ。普段は・・・げふんげふん。


次回
さんぽ(大嘘)。