飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在のシリーズは2023年1月北海道(全12回)。
次は長崎、山梨、九州横断、和歌山、にいがた酒の陣、飯坂温泉と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

一般的な観光としての種子島(5) 西之表市の観光(鉄砲館・月窓亭・赤尾木城跡など)

 今回は種子島の観光スポットに行ってみましょう。今回は主に西之表市中心部と北側です。

f:id:tboffice:20190901164328j:plain
喜志鹿崎

鉄砲館

鉄砲館とは?

 もちろん鉄砲の展示もあります。それ以外にも、種子島の歴史・文化・自然など様々な展示があります。種子島の博物館、みたいな意味合いの方が大きいでしょう。

 歴史の教科書によると、鉄砲が伝来したのは種子島でしたね。何年でしたっけ?最近は違う説も出てきていますが。

cakes.mu

  • 執筆当時は休業中
  • 入館料は大人1人 440円
  • 開館時間は 8:30~17:00 (16:30最終入場)
  • 休館日は毎月25日(7,8月は無休)と年末年始。

どこにあるの?

 種子島の北にある西之表市にあります。港からすこし坂を登ったところにあります。

www.city.nishinoomote.lg.jp

建物内部のようす

f:id:tboffice:20190901112733j:plainf:id:tboffice:20190901112823j:plainf:id:tboffice:20190901114247j:plain
鉄砲館

f:id:tboffice:20190901121601j:plainf:id:tboffice:20190901121149j:plainf:id:tboffice:20190901120823j:plainf:id:tboffice:20190901121220j:plain

月窓亭

月窓亭とは?

f:id:tboffice:20190901132959j:plain

www.city.nishinoomote.lg.jp

 200年前に建てられた住宅です。平成12年まで種子島家住宅として使われていました。現在は西之表市が購入して公開しています。

  • 入館料は大人1人200円
  • 9時から17時まで開館、最終入場は16:30
  • 休館日は毎月25日(7,8月は無休)と年末年始

どこにあるの?

 鉄砲館から徒歩5分くらいのところにあります。西之表港から歩いて15分くらい、種子島空港から車で30分くらいです。

何があるの?

f:id:tboffice:20190901133004j:plain

 建物の入り口で入館料を支払います。すると座敷に通されてお茶とお茶菓子が提供されます。ビデオにて建物について学習します。

f:id:tboffice:20190901133639j:plain
お茶とお茶菓子

 そのあと本物の鉄砲が出てきて実際に持つことができます。やっぱり鉄でできているので重いです。

 2階に上がることができて景色を眺めることができます。

f:id:tboffice:20190901135439j:plain
2階から。ちょうど雨が上がったところ

赤尾木城跡

 正直いうと、跡がない赤尾木城跡です。

赤尾木城跡とは

www.kagoshima-kankou.com

f:id:tboffice:20190901142456j:plain
赤尾木城跡看板

 現在は小学校になっています。城跡があったところです。土塁の一部が当時のもの(といっても見つけられなかった)。

どこにあるの?

 上の看板があるのはここです。

 ここに階段があり、この上が榕城小学校があります。銅像がありましたが城とは関係ないでしょう。城跡と思われる痕跡は見つかりませんでした。

f:id:tboffice:20190901142459j:plainf:id:tboffice:20190901142258j:plainf:id:tboffice:20190901142337j:plain
榕城小学校と銅像

天女ヶ倉

 次に向かったのは天女ヶ倉。天女ヶ倉と天女ヶ倉展望所があります。まずは天女ヶ倉から。

どこにあるの?

 ここです。

 鳥居があります。

f:id:tboffice:20190901145434j:plainf:id:tboffice:20190901145413j:plain
天女ヶ倉

 この先に祠があり、その裏手に急な階段がありました。まだ上に行けるようですが降りるときに滑ってしまいそうだったので断念。

f:id:tboffice:20190901145342j:plainf:id:tboffice:20190901145143j:plain

 どうも階段の上に巨石があった模様。軍手してれば行けたかもしれない。

天女ヶ倉展望所

 車で1分もかからず到着。駐車場からあるいて展望所に向かいます。展望台の下には地元の主婦が居て井戸端会議をしていました。

 後で調べると、ハングライダーはパラグライダーの離陸地として利用されているようです。

自然・景観/種子島 西之表市

f:id:tboffice:20190901145525j:plainf:id:tboffice:20190901150022j:plain
天女ヶ倉展望所

 疲れたのでここでしばらく休憩。一緒に行った人は下の木でできたベンチで寝てました。

f:id:tboffice:20190901150222j:plain
晴れていれば眺めはよさそうです

ヘゴ自生群落

 ヘゴとは、シダの仲間です。小川に沿ってワッサワッサと生えています。

f:id:tboffice:20190901161804j:plain
説明の看板

f:id:tboffice:20190901161730j:plainf:id:tboffice:20190901162145j:plainf:id:tboffice:20190901161919j:plain
若干薄暗くて湿気が高いです

メヒルギ自生群落

www.city.nishinoomote.lg.jp

 またしても自生群落です。マングローブのような景色を作っています。場所はこのあたりです。

f:id:tboffice:20190901163035j:plain
こんなかんじで生えています。

f:id:tboffice:20190901163036j:plain
むしろこの木の下の方を観光地にした方がいいのでは?

 でかい木がありましてその木陰で地元のおばちゃんたちが談笑していたのが印象にのこりました。

 おばちゃんいるやん!

喜志鹿崎灯台

f:id:tboffice:20190901164328j:plain
喜志鹿崎

 種子島北端に到着しました。天気も晴れてきて眺めはよいです。喜志鹿崎(きしかざき)です。

www.kagoshima-kankou.com

 小さいながらも駐車場・トイレもあります。トイレには虫がめっちゃいましたね。

f:id:tboffice:20190901164242j:plainf:id:tboffice:20190901164259j:plain
砲台跡

次回

 南種子町に行ってみます。種子島の南の方です。

tboffice.hateblo.jp