2024年2月に富山にいました。ようやく3日目に入りました。富山地方鉄道の市内線(路面電車)に乗りました。ついでに本線の岩峅寺まで行きます。
路線図
今回乗るのは富山駅から富山大学前までと、折り返して。丸の内駅から中町(西町北)までは一方通行です。
富山駅を出発
富山駅の1階に乗り場があります。新幹線のホームから降りてくると地上を走っています。近未来的な印象を受けます。踏切がいい感じなのでみなさんも実際に見に行きましょう。
富山大学前駅にタッチ
終点にやってきました。車両はICカードが使えます。均一料金で1乗車大人210円です。
このあとは丸の内経由で反時計回りで富山駅へ。
富山地方鉄道本線
富山駅から寺田を経由して岩峅寺まで乗っていきます。富山駅から昨日も行った電鉄富山駅へ。そこから岩峅寺方面の電車に乗ります。最初は人がわんさか乗っていましたが進むにつれて空いてきました。
車両は赤いシート。クロスシートで前後に動きます。
岩峅寺(いわくらじ)に停車
廃線になりそうな区間です。ここで上滝線と乗り換えができますが今回はそのまま乗っていきます。
さらに進むと雪が残っています。
次回
このまま電車に乗って横江駅へ。あるいて立山サンダーバードというコンビニに向かいます。
旅行日2024/02/04 記2025/08/22