飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は土日祝朝6時更新。12月から午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
 国内
 ┣沖縄県:粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣北海道:奥尻島| 紋別
 ┣長崎小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)
 ┗他 長野| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 大分県| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

一般的な観光としての種子島(6・終) 南種子町の観光(竹崎海岸・赤米館・宝満神社など)

 今回は種子島の観光スポットに行ってみましょう。今回は主に南種子町です。

f:id:tboffice:20200328160840j:plain

 南種子町があるのは、種子島の南側です。JAXA宇宙センターや千座の岩屋があります。

tboffice.hateblo.jp

tboffice.hateblo.jp

 今回はそれ以外を取り上げます。

竹崎海岸

 JAXA宇宙センターにある砂浜です。

 手前にロケットがあります。

f:id:tboffice:20200328154739j:plainf:id:tboffice:20200328154753j:plain
TR-IAロケット
f:id:tboffice:20200328154852j:plainf:id:tboffice:20200328154907j:plainf:id:tboffice:20200328154854j:plain
竹崎海岸

 竹崎海岸は泳げるらしい。あと洞穴もあるらしい。この辺一帯は砂岩でしたね。晴れてればよかったんですが、今回は雨模様でした。

たねがしま赤米館

 種子島で作られていた赤米の展示があります。

tanekan.jp

www.kagoshima-kankou.com

 赤米アイスが食べられます。300円だったかな。

f:id:tboffice:20200328160840j:plain
種子島 赤米甘酒アイス

  • 入場無料
  • トイレもあります
  • 開館時間は9時から17時くらいまで。水曜休み

宝満の池/宝満神社

www.kagoshima-kankou.com

 たねがしま赤米館の道路を挟んだ向かい側に宝満神社があります。といっても歩いて5分から10分くらいかかります。

f:id:tboffice:20200328162105j:plain
宝満神社入り口

f:id:tboffice:20200328162702j:plainf:id:tboffice:20200328162658j:plain
宝満神社

 神社を通り過ぎて、少し下ると池があります。宝満の池です。

www.pref.kagoshima.jp

f:id:tboffice:20200328162520j:plainf:id:tboffice:20200328162515j:plain
宝満の池

 鳥が浮いています。

 展望台もあるので晴れてる日に行ってみるといいですね。

南種子町のインギー鶏

 インギーとはイギリス人のこと。イギリスのドラメルタン号が難破したのを助けたお礼に11羽の鶏をもらったそうな。

f:id:tboffice:20200328163635j:plain
看板

 場所はここです。小学校の校庭に鳥小屋があります。なぜか雀も一緒に入ってます。なんででしょう。分かりません。

f:id:tboffice:20200328163650j:plainf:id:tboffice:20200328163846j:plain
インギー鶏

次回

 ここで唐突に種子島編は終わりです。次回は屋久島に行ってみましょうか(雑