飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記公開は不定期。
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
今後の公開は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

種子島観光(4)射点が見える宇宙ヶ丘公園

 ここまでのあらすじ:ロケットの打上げを見るために種子島へ。ロケットが打ち上がるまで時間があるので観光します。種子島の最南端にある門倉岬、七色展望台、前之浜と回ってきました。順調に北上しています。

 今回は宇宙が丘公園に行ってみました。ロケットの打上げが見える公園です。タイトルの射点とはロケットが打ち上がる場所のことです。

宇宙ヶ丘公園

宇宙ヶ丘公園

 南種子町にあります。割と広い公園で展望台、池、トイレなどがあります。南種子町の中心地の少し南側にあります。

 

宇宙ヶ丘公園展望台

 道路沿いに展望台がありました。

展望台と駐車場

 ロケット打上げお知らせ看板が打上げ予定日時を示しています。

ロケット打上げのお知らせ

 こちらはとなりにあった観光案内図の看板。

南種子町観光案内図

 展望台の上に行くと先客がいました。ここからロケットの打ち上げが見えるのではないでしょうか。

展望台の上

 だいぶ遠いですがロケットの打ち上げする場所が見えました。四角い建物にロケットが入っていて、右側の塔に移動して発射されます。

竹崎射点

公園のところ

 道路を挟んだところに公園があります。

H-II NIPPON

 公園です。

池がある

 舞台みたいなところもありました。

舞台

 すぐ近くにはサテライトオフィスもありました。

サテライトオフィス

 レンタルオフィスで時間単位で借りることができるようです。

www.town.minamitane.kagoshima.jp

参考

 宇宙ヶ丘公園展望台では、ロケットの打ち上げが見えるようです。

tanekan.jp

 駐車場が満車になった場合は駐車することはできません。

www.town.minamitane.kagoshima.jp

町民憩いの場として親しまれている宇宙ヶ丘公園には、ロケット打ち上げ見学場も併設され、打ち上げ当日には島内外から多くの人が訪れます。
「大空に打上げせまるロケットは 島の南の果に立ちたり」
この御製は、昭和58年歌会始(御題「島」)において、上皇陛下(当時皇太子殿下)がお詠みになられたもので、陛下が種子島をロケットの島としてお心にお留めくださいましたことに心から感謝申し上げ、その御心を後世に伝えるために公園内に御製碑を平成24年11月17日建立いたしました。

www.town.minamitane.kagoshima.jp

 

次回

 種子島観光(5)町立中央公民館&美の吉。

 

tboffice.hateblo.jp