ANA修行 Advent Calendar 2017 - Adventar
- ANA修行 Advent Calendar 2017 - Adventar
- 11日目です
- 今日も今日とて始まります
プレミアムクラスとは
- ANA国内線のプレミアムな席
- もちろん普通の席より高い*1
- 運賃は高いけど、PPが沢山手に入る
- 席だけじゃなくて、専用チェックインカウンターもあるし、優先搭乗もできるし、出発空港のラウンジも無料で使える
- 食事もでてくる
- 朝・昼・夜出発の便は食事が出てくる
- 夕方はサラダとお菓子の詰め合わせが出てくる(はず)
- ラウンジで飲み食いしてるとここで損する
- プレミアムクラスがない飛行機もあるので注意されたし
- どんなサービスが受けられるかは下記を参照
プレミアムクラスのようす
- 飛行機の一番前にある席
プレミアムクラスの席をゲットする
- こんな感じで予約する
- たとえば 成田->沖縄 2018/1/15 のプレミアムクラス設定でプレミアム旅割28を予約する例*2
- プレミアムクラスは、正規料金だとかなりのお値段するけど、プレミアム旅割28の設定があれば安く予約できる
- PP効率が良いので修行僧がよく狙ってる。満席のこともよくある
- ちなみにこの路線だとプレミアムポイントは2,860
- PP効率は7.14。まあまあな感じ*3
はじめてプレミアムクラスに乗った話
日にちと路線
- 2017/1/21 ANA1734 OKA-KIXにプレミアム旅割28で乗った
- 16500円、2247PPでPP効率は7.34
びっくりしたこと
- 搭乗したらCAさんが挨拶に来る
- 知らないとびっくりする
- コミュ症はキョドる
- 「あぼぼぼぼぼ」
- 「新聞読むか?」と聞かれるので読みたい新聞を言う。読まなくてもよい
- 出発空港の新聞が積まれているので朝一のOKA-HND便だと沖縄のラテ欄だったりする。最初はパリッとしている新聞も、何回かフライトしてるとクシャッとしてくる
- 枕が使える
- 個人的には、いつもCAさんが来ると「日経と枕ください」っていう
- 当たり障りのない感じでやろう。挙動不審になったら初めてでなんで
やさしくよくわからないですって言おう。きっとなんとかしてくれるぞ。オプションが多いからな知らないと分からないのだ
- 離陸前に上着を預かってくれて、着陸前に出てくる。この辺は搭乗したときに
- 席が広い。けど足元に荷物は置けない
- 首からかけられるようなバッグはOK
- (おそらくこのときは茶菓だったので)なんか食べ物でてくる
- やたらと飲み物はいらんか聞いてくる
- コーヒーだけだとミルクと砂糖はいるか?って聞いてくるので、ブラックだったら「コーヒーブラックで」って言う
- メニューに書いてある飲み物は飲み放題だ
- ソフトドリンク、ビール、ワイン、日本酒、焼酎などなど
- 出発空港のラウンジが使える
- 到着空港のラウンジは使えないぞ!ラウンジ(待合室)だからな!
- NRTにあらいばるらうんじというのがあるぞ!出発のときしか使ったこと無いけどな!
今思うこと
- やっぱりサービス過剰な感じがある
「飛行機に乗る時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・」
- そういえばプレミアムクラスの肘掛けの先にサービスどうするか表示するタグがあったな
- 起こさないで・食事のときは起こして、みたいなのが表示できるやつがあった。最近見ないな
- えーいま書いてるのは11月の中旬なんですが
- 乗りこなすには予習が必要
- こういうサービスがあるってのを教えてもらわないと対処ができない
- ノウハウあんまりないので誰か教えて
- ってか自分で書けばよくね?
- それではまた次回
Advent Calendarに戻る ANA修行 Advent Calendar 2017 - Adventar
AdventCalenderの前日と翌日のリンク: