福島県の飯坂温泉に来ています。飯坂温泉は熱いことで知られています。温泉むすめの飯坂真尋ちゃんがあちこちにいます。
今回は切湯という公衆浴場に行ってきました。
飯坂温泉の公衆浴場
9つあります。入浴料は200円~300円と安いです。石けんやタオルは自前で用意する必要があります。
切湯(きりゆ)
摺上川沿いの切湯に行ってきました。
飯坂温泉オフィシャルサイトによると、切り傷に効くため切湯という名前になったそうです。
寛永元(1624)年発見。昔は上湯とも呼ばれた古くからある温泉で、切り傷によく効くといわれています。
今の建物は昭和40年に改修したものです。
飯坂温泉街の古くからある数少ない源湯の一つです。
摺上川沿いにあります。対岸では湯が川に注いでいる様子が確認できます。
階段を下ると小屋があって、そこでチケットを購入します。
チケットを買ってさらに階段を下ります。
湯への入口です。味わいがあります。
小さい脱衣所があり、その先に温泉があります。
熱い!
ひたすら熱い湯でした。源泉の温度は60度。浴槽は深め。とにかく熱い。
地図・料金
料金は大人200円。タオル、石けんなどは持参したほうがいいですが受付で販売があります。
住所:〒960-0211 福島県福島市飯坂町湯野切湯ノ上5
参考
次回
阿武隈急行に乗った。