飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は富山金沢乗りつぶし。
次は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

鹿児島・電車乗りつぶし(2)指宿のたまて箱に乗った(鹿児島中央~指宿)

今回

 「指宿のたまて箱」に乗りました。鹿児島中央駅から指宿駅までの区間を走っています。

指宿のたまて箱

指宿のたまて箱とは

 浦島太郎がモチーフとなっています。玉手箱を開けるとおじいさんになってしまった浦島太郎の黒と白の髪色を車体で表現しているそうです。

 全席指定席なので窓口かインターネットで席を購入します。筆者が乗ったときは席があいていたので当日でも予約すれば乗れそうでした。

ダイヤ&値段

 今回は「指宿のたまて箱1号」に乗ります。二両編成です。

 9:56に鹿児島中央駅を出発、10:26に喜入駅発、終点指宿には10:47の到着です。

 お値段は、特急料金と乗車券合わせて2800円です。JR九州のネット予約で席を指定することができます。

鹿児島中央駅

 駅に到着すると、案内がありました。

発車案内

ホームに停車している指宿のたまて箱

車内のようす

 早速車内のようすを見ていきます。2両編成です。

 進行方向左側には海が見えるので、海が見える席が用意されています。座席を指定するときに狙ってみてもよいのではないでしょうか。ただし窓割り不一致があるのでよく調べてから座席を予約してください。並びだと思っても、席が離れてしまうということがあります。

座席

海側座席

 1両目は2-2座席が並んでいます。  

 

1両目

 記念乗車スタンプがあるので、電車が止まっているときに押しましょう。さもないとスタンプがぶれます。

記念乗車スタンプ

 台紙は用意されています。

スタンプ

DA PIN

 こちらはフリースペース。

フリースペース

 子供専用スペースがあります。

 車内販売メニューがあります。

 いぶたまプリンを注文しました。車内は揺れているので写真がブレています。

いぶたまぷりん

車窓

 桜島が見えました。

 海が見えてきました。錦江湾です。

錦江湾

指宿に到着

 1時間ほどで指宿駅に到着しました。砂湯に入ってみたいんですがそんな時間もなく。

 車体を見てみるとあるものがたくさんついていました。

 しばらくすると、電車は反対方向に出発していきました。

指宿駅を散策

 指宿駅で乗り継ぎに時間があったので散策します。

ようこそ指宿へ

指宿のたまて箱運行10周年

 竜宮伝説が残っています。

 駅の改札付近です。

 駅前にやってきました。相変わらず雨が降っていました。

参考

www.jrkyushu.co.jp

次回

 指宿から枕崎へ移動。

 

tboffice.hateblo.jp