飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は富山金沢乗りつぶし。
次は三陸、和歌山、新潟、北海道、黒部&富山&飛騨、まかい、北海道、種子島などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

みんなの九州きっぷで特急に乗車(9)夜の長崎観光

 別府で遅めの昼飯を食べ、駅前の銭湯に入ったあと、あそぼーいで熊本に移動。駅の店舗で桂花ラーメン食べてから新幹線で新鳥栖駅へ。そのあとかもめで長崎駅へ。

 使っている切符はみんなの九州きっぷです。特急乗り放題です。

 これは開業前の長崎駅の新幹線切符売り場です。

長崎駅にて

 21時半ころ長崎駅に到着しました。ななつ星の発車案内などがありました。

西九州新幹線開業前

 2022/05/21に訪問しました。西九州新幹線の開業前で、改札や待合室の工事中のようすがみられました。

長崎駅前

 JR長崎駅から路面電車までの道のりはもう少し短くならないんですかねーならないですねー。

 いつまであるか分からない県営バスターミナルです。物産館に入ってもらうとわかるんですが、内装が昭和。かなり昭和。夜なので入れませんでしたが、あるうちに一度行っておくことをおすすめします。

 こっちは路面電車。この時間でも走っています。

ドーミーイン長崎新地中華街

 新地中華街まで路面電車で移動。今夜の宿へ。

 まだ晩ごはんにありつけていないので近くのスーパーで鶏のたたきを購入。

 こちらはホテルの夜鳴きそばです。

カンデオホテルズ長崎新地中華街

 ドーミーインの斜向いにはカンデオホテルズがあります。今回は入口だけ撮影。この数カ月後に泊まりにいくことになります。

 屋上の風呂も広くておすすめです。

おすすめの本

 ここでおすすめの本を紹介します。

 この長崎新地中華街の宿泊レポートも収録した「カンデオホテルズ宿泊日記」という本を書きました。下記のサイトで購入することができます。

 bookwalker(電子書籍)はこちらから。

bookwalker.jp

 自家通販(物理本)はこちら(booth)

higashisagamiha.booth.pm

 fantia版。月額300円プランで無料で読めます(PDF版)

fantia.jp

 メロンブックス(物理本)も通販可能です。

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2026807

夜の長崎観光

 本筋に戻ります。朝から電車に乗っていたというのに同行者とともに外へ。時刻は23時です。

 コクラヤ。めがね店らしいです。

 白ポスト発見。毎月第三日曜日は家庭の日だそうです。

 浜町アーケードのあたり。

 西浜町。終電です。

次回

 ドーミーイン長崎新地中華街の朝ごはんから、白いかもめでまたしても新鳥栖へ。

tboffice.hateblo.jp