広島県の可部線の廃駅に行ってきました。車両が展示されており、駅舎はそのまま残っていました。
どこにあるの
広島駅から車で45分くらい。可部駅からバスで45分くらい。太田川のそばにあります。駅前は花畑が広がっていて、安野花の駅公園という名前がついています。
安野駅
現在の可部線の運行区間は、横川駅~あき亀山駅。2003年に三段峡駅~可部駅までが廃線となり廃駅になりました。
駅前
レンタカーで広島駅から向かいました。駅前には駐車場がありました。当日は小雨が降ったりやんだりという天気でした。
駅前には年季の入った売店がありました。Fantaっていつの看板なのか。
駅舎の右側のスペースにはバスがいました。スクールバスや安野観光と書かれていました。
駅舎
駅舎には入れませんでした。駅前にはマップがありました。駅舎を回り込むとホームと車両があります。
車両
駅舎を回り込んでみると、ホームと車両がありました。キハ58 554でした。
この車両は雨漏り等の劣化が起きており、「撤去、解体が最善の方法」という要望書が出ています。
線路が少し伸びているので行ってみましょう。
しばらく進むと小屋がありました。
ただの倉庫のようでした。


近くには太田川と廃線になった鉄橋が見えました。
階段を降りると神社がありました。
おまけ・水内(みのち)駅
近くに水内駅があったので行ってみました。公園になっており、ホームのようなものが残されていました。
次回
月ヶ瀬温泉。