カンデオホテルズ宇都宮に泊まったので紹介するよ
2023年6月にカンデオホテルズ宇都宮に宿泊しました。そのときの様子をお届けします。オープンは2022年なので新しいホテルです。JR宇都宮駅(ほぼ)直結、複合施設「UtsunomiyaTerrace」(ウツノミヤテラス)の上層階に入居しています。
- カンデオホテルズ宇都宮に泊まったので紹介するよ
- 宇都宮駅からカンデオホテルズが見える
- 入口
- エレベーターロービー
- エレベーター
- フロント
- 廊下
- お部屋
- ユニットバス・トイレ
- 部屋のエアコン
- 玄関
- スカイススパ
- コインランドリー
- 眺望
- 朝食
- 立地
- 宿泊費用
- まとめ
- 公式サイト
- おすすめの本
- 次回
宇都宮駅からカンデオホテルズが見える
駅から近いので便利です。
入口
駅の東口ペデストリアンデッキをまっすぐ進むと入口があります。
エレベーターロービー
入口を入るとエレベーターロビーがあります。
エレベーター
それぞれのエレベーターで模様が違います。


フロント
13階がフロントです。シャンデリアがあります。外には宇都宮駅が見えます。
廊下
エレベータでお部屋へ。
お部屋
いよいよお部屋へ。窓がでかいです。
ユニットバス・トイレ
新しいホテルなのでまだピカピカ。といっても大浴場であるスカイスパがあるので使わないことが多いです。
部屋のエアコン
ダイキンでした。
玄関
鍵はカードキーです。
ハンガーは4+4で数としては十分でしょう。
スカイススパ
14階に大浴場があります。露天風呂、サウナもあります。スカイスパの混雑状況もテレビで見ることができます。
スカイスパのロビーからは宇都宮駅が見えました。
コインランドリー
スカイスパの階にコインランドリーがありました。
横にはソフトドリンクの自動販売機があり、ICカードなど非接触の決済が可能でした。
眺望
部屋からの眺望です。特に高い建物はないので見通しがよいです。
14階のスカイスパのロビーからは宇都宮駅が見えます。開業直前だった宇都宮ライトレールの路線も見えます。
朝食
13階のフロント階が会場です。
バイキング形式。


立地
宇都宮駅の東口にあります。ウツノミヤテラスという商業施設の上層階に入っています。
1階にはヨークベニマルというスーパーが入っています。他の階には飲食店が入っています。2日目の朝食としてウツノミヤテラスの3階にあるコメダ珈琲を利用しました。
2日目の晩飯はウツノミヤテラスのヨークベニマルで弁当を買ってきました。
同じウツノミヤテラスに餃子の店が入っていて昼飯ついでに行きました。
宿泊費用
2泊3日で宿泊しました。公式サイトで予約し、素泊まりで15,000円でした。朝食は1回分別途購入しました。お部屋はビジネスワイドダブル(シングル)で、プランは「【開業記念特別プラン】天空でととのう出張やひとり旅へ、圧巻の最上階スカイスパでサウナも堪能する(素泊)」でした。
まとめ
投宿。スカイスパと同じ階の部屋がご用意されてしまった。目をつけられている可能性があるので背後に気をつけなければならない(なってたまるか) pic.twitter.com/vkuPfkCMw4
— みっぱら@東相模原研▶️2/16コミティア151東1ホールO02b (@higashisagamiha) 2023年6月27日
公式サイト
おすすめの本
ここでおすすめの本を紹介します。
今回宿泊したカンデオホテルズ宇都宮も収録した「カンデオホテルズ宿泊日記」という本を書きました。下記のサイトで購入することができます。
bookwalker(電子書籍)はこちらから。
自家通販(物理本)はこちら(booth)
fantia版。月額300円プランで無料で読めます(PDF版)
メロンブックス(物理本)も通販可能です。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2026807
次回
今回の旅程まとめ。