北海道
増毛と石狩の間、石狩側の雄冬にある白銀(しろがね)の滝に行ってきました。国道の横にあるので立ち寄りやすいです。 白銀の滝 次回
北海道の増毛町にある岩尾温泉あったま~るに行ってきました。露天風呂からは日本海が見えます。景色がよいです。 岩尾温泉あったま~る 景色 食堂のようす 泉質 営業時間 料金 駐車場 アクセス 近くの温泉 次回
2022年11月に北海道・増毛にある國稀酒造の醸造元に行ってきました。限定品があったり、仕込み水の噴水などがありました。 國稀醸造元 次回
留萌本線の石狩沼田駅~留萌駅間が廃線になるというので、2022年11月に乗りに行きました。ついでに、すでに廃線になっている留萌~増毛までレンタカーで行ってみました。 終点の増毛駅 留萌本線とは 留萌駅 瀬越駅跡 阿分(あふん)駅跡 信砂(のぶすな)駅…
2022年11月に幌舞駅(幾寅駅)に行ってきました。そのときの様子をお届けします。 幌舞駅 幾寅駅・幌舞駅とは 鉄道員ロケ地 幾寅駅ホーム 駅前 まとめ その他 次回
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので行ってきました。ついでに、コミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも入ってきました。…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので行ってきました。ついでに、コミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも入ってきました。…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので参加しました。並行してコミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。帯広方面に行くので、ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので行ってきました。ついでに、コミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも入ってきました。…
2022年6月に札幌で北海道コミティアがあったので行ってきました。ついでに、コミケの準備をしていたところ、帯広空港の写真見つからない!写真を取りに行かなくちゃ!という事態になりました。ついでにタウシュベツ川橋梁を見て芽登温泉にも入ってきました。…
激走800km 稚内~釧路シリーズで取りこぼしたエピソードなど拾っていきます。動画もあります。 稚内空港に着陸するようす 羽田空港~稚内空港 羽田空港離陸 施しを受ける 東北地方上空 いよいよ北海道上空へ 新千歳空港到着 新千歳空港ラウンジ 新千歳空港か…
廃線となった士幌線の幌加駅跡と、その周辺の橋梁などについて触れていきます。 幌加駅跡 士幌線・幌加駅跡 未だ可動する転轍機 幌加駅の変遷 アクセス方法 周辺の橋梁 三の沢橋梁 森のトロッコ鉄道エコレール 五の沢橋梁 メトセップ橋 他の橋梁 次回
糠平ダムが作られたときに、旧士幌線の糠平駅が移転したのが現在の場所です。 ぬかびら 場所はここです。すぐとなりに上士幌町鉄道資料館があります。 ちゃんとした線路があります。 トロッコが走ります 夏季には足漕ぎトロッコで走ることができます。ちなみ…
音更川をせき止めてつくったのが糠平ダムです。音更川沿いに旧国鉄士幌線が通っていました。ダムを作るにあたって路線が変わりました。 糠平ダム 1956年に完成しました。発電に使われているダムです。ダムカードを配布しているそうです。 www.jpower.co.jp …